【四字熟語】
一石二鳥
【読み方】
いっせきにちょう
【意味】
何か一つのことをして、二つの利益を一緒に手に入れることを言う。一つの行為をして、その結果として得られる利益とさらにもう一つもしくはそれ以上の利益を得られること。
【語源・由来】
一つの石を投げて、二羽の鳥を一度に撃ち落とすの意味から。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・一挙両得(いっきょりょうとく)
・一挙両全(いっきょりょうぜん)
・一発双貫(いっぱつそうかん)
・一箭双雕(いっせんそうちょう)
・一挙双擒(いっきょそうきん)
【対義語】
・虻蜂取らず
・二兎を追うもの一兎をも得ず
【英語訳】
kill two birds with one stone
英語例文
そうすれば、一石二鳥だね。
if you do that way it would be killing two birds with one stone.
そうすれば、一石二鳥だね。
if you do that way it would be killing two birds with one stone.
一石二鳥(いっせきにちょう)の使い方
健太くんアルバイト始めたんだって?どんなお仕事?
そうなんだ!昨日からやってるよ。新聞配達の仕事だよ。
新聞配達って朝早いしたくさん動かなきゃいけないから大変なんじゃないの?
でもさ、お金も稼げて運動にもなるから一石二鳥だよ!
一石二鳥(いっせきにちょう)の例文
- 電車通勤を辞めて自転車で通勤することにした。これで、運動にもなるし、通勤ラッシュに悩まされずに済んで気持ちよく仕事ができるから一石二鳥だ。
- 再利用が可能なものをできる限り選ぶようにしている。そうすることで、環境にも優しく、お金も浪費しないで済むから一石二鳥だ。
- あの人は趣味を仕事にして、お金を稼いでいるからいいよね。好きなことをしながらお金が入ってくるなんてまさに一石二鳥だよね。
- 実家には全く使っていない家具や洋服がたくさんある。これらをフリーマケットで販売すれば部屋も片付くし、お金も入ってくるから一石二鳥だね。
- エアコンのある部屋で洗濯物を干せば、服は早く乾くし、室内の加湿にもなるから一石二鳥だよ。