著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

敢為邁往【かんいまいおう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

【四字熟語】
敢為邁往

【読み方】
かんいまいおう

【意味】
目的に向けて困難をものともせず、自ら決心して、まっしぐらに進んでいくこと。

【語源・由来】
「敢為」は人がやらないことを積極的にやること。「邁往」はひたすらに進むこと。

【典拠・出典】

【類義語】
直往邁進(ちょくおうまいしん)
勇往邁進(ゆうおうまいしん)

【英語訳】
Overcome the difficulties and go straight towards their goal.

敢為邁往(かんいまいおう)の使い方

ともこ
健太君は将来、どんな職業につきたい?
健太
僕はね、医者を目指したいんだ。たくさん勉強して、病気を完全に治したい。苦しんでいる人を、助けたいんだ。
ともこ
だから、あんなに勉強しているのね。私も目標を持たなくちゃ!
健太
絶対に達成できると信じて、敢為邁往するんだ。

敢為邁往(かんいまいおう)の例文

  1. 気持ちが落ち込んだ時は「敢為邁往」を自分に言い聞かせている。
  2. 今までの記録を抜くために、前向きに、ひたすら努力して、どんな困難にもくじけず敢為邁往しよう!
  3. 営業部の今年の指針は敢為邁往だ! 営業目標の達成ではなく、目標に向けてどう動くかが大事なのだ。目標を高いレベルで設定したのもそのためだ。
  4. 家族や友人に何と言われようと、自分の決めた道を敢為邁往していこうと思っている。
  5. どうしようもない不満があるのなら、行動にあらわすことだ。例え、無視されたり嘲笑されても自分の考えは発信できる。敢為邁往することによって、誰かの心に響くこともある。ただ思っているだけよりずっと良い。
  6. 敢為邁往、自分で決めた事だから、どんなに辛いトレーニングでも辛抱できる。
  7. 目標に向けて日々忙しく敢為邁往しているので、落ち込む暇などない。
  8. 銭形警部はルパン逮捕に向けて敢為邁往の精神で挑み続けている。【ルパン三世】より

まとめ

目標に向かって邁進する! 強い決意と実行力をあらわした四字熟語が敢為邁往だ。
まだ形になっていないものを追うという事には不安もつきものだ。
しかしながら、不安に精神を閉じ込めていては目標をつかむことはできない。
自分を信じて、前向きな気持ちで、ひたすら行動あるのみだ。
そうしているうち、いつの間にか目標に到達していることだろう。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。