講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

堅忍質直【けんにんしっちょく】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
堅忍質直

【読み方】
けんにんしっちょく

【意味】
何事にも我慢強く堪え忍び、飾り気がなくまっすぐな気性をしているさま。また、その性質のこと。

【語源・由来】
「堅忍」は我慢強いこと。「質直」は真面目で正直なこと。

【典拠・出典】
史記』「張丞相伝」

堅忍質直(けんにんしっちょく)の使い方

ともこ
健太くん。そのスポーツバッグどうしたの?格好いいわね。
健太
空手の先生にもらったんだよ。僕のバッグが壊れていたのを気にしてくれたんだ。
ともこ
健太くんは堅忍質直だから、先生に愛されているのね。
健太
気にかけてもらえるなんて、ありがたいよね。

堅忍質直(けんにんしっちょく)の例文

  1. ともこちゃんはかわいいのに気取らず堅忍質直で人気があります。
  2. 自分、堅忍質直ですからそんな駆け引きのようなことはできません。
  3. 彼は複雑な家庭で育ったのに、堅忍質直、まっすぐな子に育ちました。
  4. 素直に私の言う事に耳を傾け、私のやることを真剣に見て、一生懸命一人前になろうとしている堅忍質直な弟子が出来て私は嬉しい。
  5. 健太くんは小さいころから堅忍質直で、自分の目標に向かって真っすぐに頑張る子でした。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。