「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

狐死兎泣【こしときゅう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
狐死兎泣

【読み方】
こしときゅう

【意味】
仲間の不幸を悲しむこと。または同類の不幸を憐れむこと。「狐死して兎泣く」とも読む。

【語源・由来】
「狐」と「兎」は徳の低い人、悪人のたとえ。悪人同士が悲しみ合うことをいう。
同じ山にすんでいたキツネが人間に捕らえられると、ウサギたちが今度は自分たちの番かと悲しむ意から。

【典拠・出典】
宋史』「反臣・李全伝」

狐死兎泣(こしときゅう)の使い方

健太
おじいちゃんの友達が亡くなってから、おじいちゃんが元気がなくなったんだ。
ともこ
さみしいのかしら?
健太
それもあると思うけど、狐死兎泣、同じ年だったから、死が身近に感じられたんだと思うよ。
ともこ
健太くんのおじいちゃんはいつまでも元気なつもりだったから、同い年の友達が亡くなって衝撃だったんでしょうね。早く元気になってくれると良いわね。

狐死兎泣(こしときゅう)の例文

  1. 同じ脳内レベルの友人が、赤点をとって試合出場停止になったので、狐死兎泣、僕も同じ道を歩むのかと泣きました。
  2. 同僚に転勤の辞令が出たので、狐死兎泣しました。
  3. 友人がレギュラーから外されたので、同じレギュラーの僕は、狐死兎泣しました。
  4. 隣町の本屋が閉店したので、同じ本屋として狐死兎泣しました。
  5. ライバルの漫画家がスランプに陥って原稿を落としましたが、彼の今の気持ちがよくわかり、狐死兎泣しました。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。