著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024)好評発売中!

綱紀粛正【こうきしゅくせい】の意味と使い方や例文(語源由来・対義語・英語訳)

綱紀粛正

綱紀粛清の意味(語源由来・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
綱紀粛正

【読み方】
こうきしゅくせい

【意味】
国の法律や規則を引き締めて、不正を厳しく取り締まること。転じて、一般に規則を厳しく適用して不正行為をなくすこと。

四字熟語の博士
「綱紀粛清」は、国の法律や規則をしっかりと守るために、それらを引き締めて、不正行為を厳しく取り締まることを指すんだ。
また、一般的な規則に対しても同じように、きちんと適用して、不正行為を無くす意味も含まれているんだよ。
助手ねこ
ええなあ。それなら、「ルールをちゃんと守って、ズルをしないようにみんなをしっかり見ている」ってことやな。
国のルールでも、学校のルールでも、家のルールでも、どこでも使える言葉やな。
これは、「みんながルールを守る大切さ」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「綱」は大きな綱、「紀」は小さな綱で、「綱紀」は国を治めるための法律や規則のこと。「粛正」は厳しく取り締まって、不正を正すことから。

【典拠・出典】

【対義語】
綱紀廃弛(こうきはいし)

【英語訳】
enforce injustice with stricted rule

enforceは「取り締まる」という意味の動詞。injusticeは「不正」という意味の名詞。
英文例
政府はいっそうの綱紀粛清を図った。The government tried to enforce injustice with stricted rule.

綱紀粛清(こうきしゅくせい)の解説

カンタン!解説
解説

「綱紀粛清」っていうのは、ルールをきちんと守って、悪いことをしている人をしっかりと取り締まることを指すんだよ。具体的には、国が定めた法律や規則を厳しく守ることから来ているよ。

「綱紀」っていうのは、大きなルールと小さなルールのことを指すんだ。まあ、この場合の「大きなルール」とは法律みたいなもので、それに対して「小さなルール」っていうのは、例えば学校の校則とか、家庭のルールとかを指すんだよ。「粛清」っていうのは、悪いことをしている人を厳しく取り締まって、不正をなくすこと。

だから、全体をまとめると、「綱紀粛清」っていうのは、ルールをきちんと守り、悪いことをしている人をしっかり取り締まることを指す言葉なんだよ。

例えば、「綱紀粛清の激しさ」っていうときは、ルールを守るための取り締まりがとても厳しいことを表しているんだよ。

綱紀粛清(こうきしゅくせい)の使い方

ともこ
今度赴任してきた校長先生、けっこう厳しそうな感じよね
健太
そうだね、最初のあいさつが、「楽しいのもけっこうだが、規則は規則、しっかりと守るようにしましょう」だったからね
ともこ
なんていうか、最初の目標が校内の綱紀粛清みたいで、なんだか嫌だわ
健太
うーん、あんまり無茶なことにはならないと思うけど、たしかに不安だね

綱紀粛清(こうきしゅくせい)の例文

例文
  1. 以前の首相がとりたてて良い政治をしていたわけではないが、少なくとも今の首相が治めている今よりは、はるかに自由がきいた。今では綱紀粛清ばかりが続いて、規制の嵐が吹き荒れている。
  2. 江戸時代、田沼意次が老中として政治をとった時代は、武家政治ではあるが自由闊達だった。その反動で、田沼失脚後は綱紀粛清が図られ、町民の自由が奪われた時代となった。
  3. その王は、名君として歴史に名を残してはいるものの、その綱紀粛清の激しさは群を抜いていたそうだ。
  4. 政治家による失言、スキャンダル、公金横領が続いている。もっと綱紀粛清を図ってもらわなければ、国民として納得できない。
  5. 綱紀粛清も大事だが、あまり厳しすぎるとかえって良くない。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。