著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

王侯将相【おうこうしょうしょう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

【四字熟語】
王侯将相

【読み方】
おうこうしょうしょう

【意味】
王侯・将軍・宰相などの身分の高い人々のことを意味しますが、
高貴な身分は、才能や努力などできまり、家柄や血統ではないという意味が込められています。

【語源・由来】
「王侯」「将相」は、王、諸侯、将軍、宰相などの高貴な身分のことで、「将相」は将軍・宰相のことです。
「王侯将相寧んぞ種あらんや」(おうこうしょうしょういずくんぞしゅあらんや)が語源で、「王と諸侯と将軍と大臣になるのに、どうして決まった種族などがあろうか」という意訳になります。
高貴な身分は家柄や血筋によらず、才能と努力によるものだという意味となります。

【典拠・出典】
史記』「陳渉世家」

【類義語】
・王公大人(おうこうたいじん)
王公貴人(おうこうきじん)
高位高官(こういこうかん)
月卿雲客(げっけいうんかく)

【対義語】
・小身微禄(しょうしんびろく)

【英語訳】
one man is as good as another
a cat may look at a king
what of princes and ministers?

王侯将相(おうこうしょうしょう)の使い方

ともこ
世界の王朝の多くは家柄や血筋で決まっているよね。
健太
うん、民主主義が成り立ってきたのは、本当に最近になってからだよね。
ともこ
そう。いわゆる王侯将相は本当は才能や努力で決めるべきだと思うよね。
健太
でも、今でも世界の中では家柄や血筋でランクを決めている国もあるらしいよ。

王侯将相(おうこうしょうしょう)の例文

  1. 王侯将相は家柄や血筋ではなく、才能や努力が決めるものだと信じている。
  2. 中国秦代末期、陳勝は「王侯将相いずくんぞ種あらんや」と農民らに反乱を呼び掛けた。

まとめ

王侯将相(おうこうしょうしょう)の意味は「身分の高い人々のこと」ですが、身分は才能や努力などできまり、家柄や血統ではないという意味が込められています。
秦代末期の反乱指導者、陳勝が呉広の乱の時に農民らに呼びかけた言葉「王侯将相寧んぞ種あらんや」(おうこうしょうしょういずくんぞしゅあらんや)が語源で「王と諸侯と将軍と大臣になるのに、どうして決まった種族などがあろうか、国王や諸侯、将軍や丞相などといいてっても、そのような人種が最初からいたわけではない」という意味となります。
身分や血統を否定して人間の平等を主張したものとなります。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。