著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

【子供向け】簡単な四字熟語クイズ100問

四字熟語「クイズ問題」

簡単な四字熟語クイズ:Q11〜Q20

Q11
一喜一【 】

意味:状況が少し変化するごとに、いちいち喜んだり悲しんだりすること。周りの状況に振り回され落ち着かないこと。

(1)焦
(2)悲
(3)憂
(4)情

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q12
一国一【 】

意味:他からの指図や干渉を受けずに独立していること。

(1)城
(2)独
(3)人
(4)殿

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q13
【 】刻千金

意味:とても価値のある、貴重な時間。

(1)貴
(2)一
(3)時
(4)重

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q14
一生懸【 】

意味:ものごとを、大変熱心にする様子。命がけで事に当たること、また、その様。

(1)当
(2)意
(3)々
(4)命

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q15
一触【 】発

意味:非常に緊迫した状況にさらされていること。ちょっと触れただけですぐに爆発しそうな状態の意。

(1)即
(2)爆
(3)一
(4)瞬

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q16
一【 】懸命

意味:命をかけて物事に当たること。いちずに苦心すること。一生懸命とも書く。

(1)所
(2)苦
(3)事
(4)意

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q17
一【 】一退

意味:物事がよくなったり、悪くなったりすること。物事が順調に進んでいない、止まっている状態。

(1)止
(2)連
(3)運
(4)進

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q18
【 】心同体

意味:二人以上の人が、同じ考え方や動きをして、まるで一人の人のようであること、その様。

(1)一
(2)二
(3)複
(4)単

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q19
一心不【 】

意味:ただひとつの目的に心を向け、そのほかのことに気を散らさないこと。ひとつのことに集中し、ほかのことに心を奪われないさま。

(1)動
(2)散
(3)乱
(4)悩

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ

Q20
一世一【 】

意味:一生のうちでただ一度。一生のうちで二度とないような重大なこと。もと、役者などが引退を前にして最後に得意の芸を演ずることをいう。

(1)代
(2)生
(3)芸
(4)命

【 】にはいる正しい言葉を選んでください。

四字熟語クイズ
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。
error: 右クリックは無効です。