「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

山河襟帯【さんがきんたい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
山河襟帯

【読み方】
さんがきんたい

日本漢字能力検定
2級

【意味】
自然の要害の堅固なことのたとえ。

【語源・由来】
白居易の詩より。山が襟のようにとり囲み、河が帯のようにめぐって流れている地形であるという意味から。

【典拠・出典】
白居易の詩

【類義語】
四塞之国(しそくのくに)

山河襟帯(さんがきんたい)の使い方

ともこ
あの子たちはどこに逃げたの?
健太
崖に囲まれた山の上、山河襟帯に逃げたんだよ。
ともこ
それじゃあ、簡単に追いかけることは不可能ね。
健太
そうなんだよ。背後の崖を登ることができればいいんだけどね。たかが鬼ごっこなのにハードな展開になってきたよ。

山河襟帯(さんがきんたい)の例文

  1. 大分県にある臼杵城は、臼杵湾に浮かぶ丹生島に築いた海城で、山河襟帯に恵まれていました。
  2. 山河襟帯というような敵が攻めにくい、そんな城を作ることができる場所を探してまいれ。
  3. 日本には、山河襟帯というべき山や崖に囲まれ、防備の上から無双の要害が多数存在しました。
  4. 彼らのアジトは、山河襟帯で、さすがの警察もなかなか踏み込むことができないようです。
  5. あの山河襟帯に正面から攻め込めば、味方は全滅間違いなしなので、何か策を講じねばなりません。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。