著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

四通八達【しつうはったつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

四通八達

四通八達の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
四通八達

【読み方】
しつうはったつ

【意味】
道路網や交通網、通信網が広く四方八方に通じていること。
交通網が発達していて、交通や往来が盛んでにぎやかなで活気のある場所のこと。

四字熟語の博士
「四通八達」という四字熟語は、道路が全方向、つまり四方八方に伸びていて、とても交通の便が良い状況を表しているんだよ。
それから、たくさんの人々が行き来して、とても活気がある場所のことも言うんだ。
助手ねこ
ええと、「道がいっぱい広がって、どこへでも行けるようになってる」ってことやな。
あとは、「人がたくさん出入りして賑やかなとこ」ってことも指すんやな。。
これは、「便利さ」や「活気」を表す言葉やね。

【語源由来】
「四通」は道路、交通が四方に通じていることの意味です。

【典拠・出典】
晋書』「慕容徳載記」

【類義語】
四衢八街(しくはちがい)
・四通五達(しつうごたつ)

【英語訳】
traffic network extending in all directions
run in all directions
a key junction
a focus of traffic arteries
a center of traffic
Communication with all quarters

例文 この場所は鉄道が四通八達している。
There is a whole network of railroads in this district.

東京は電車が四通八達している。
Tokyo is a network of car-lines.
Car-lines cross Tokyo in all directions.

四通八達(しつうはったつ)の解説

カンタン!解説
解説

「四通八達」っていうのは、道が四方八方、つまり、どの方向にも通じていて、どこへでも行ける状態を表す言葉なんだよ。これは、例えば、街がきちんと整備されて、どの方向にも道がつながっていて、とても便利な状態を表すときに使われることが多いんだ。

また、この言葉は、人々がたくさん行き来して、賑やかな場所を表すときにも使われるよ。「四通」って部分は、道が四方向に通じていることを言っていて、「八達」って部分は、道が八方向に広がっていることを言うんだ。

例えば、「四通八達した鉄道網」と言うときは、鉄道のネットワークがどの方向にも広がっていて、とても便利だということを表しているんだよ。この言葉の出どころは、古い中国の本である『晋書しんじょ』の中の「慕容徳載記ぼようとくさいき」っていう部分から来ているんだよ。

四通八達(しつうはったつ)の使い方

ともこ
この街がなぜ、宿場町として古くから発達していたか分かる?
健太
うん、勉強したよ。昔からある大きな街道が交差していることから、様々な交通網が発達したからだよね。
ともこ
四通八達した交通網の土地柄が、この街の人口を増加させた一つの要因だよね。
健太
自分達の街の歴史を知ることは大事だよね。

四通八達(しつうはったつ)の例文

例文
  1. 四通八達した鉄道網がこの街を発展させた。
  2. 道は四通八達し、ゆききする人の姿が多く、昔では考えられないほど便利になった。
  3. 彼女の実家は四通八達の町に店を構え、繁盛させ続けることができた。
  4. この土地は四通八達の交通の要であり、道路整備が早くから実施されてきた。
  5. 四通八達した道路のように、らせん状に広がっている様子だ。

四通八達の文学作品などの用例

  1. 眼の下に大坂の町なみがひろがり、道は四通八達し、ゆききする人の姿が、蟻のように小さい。<司馬遼太郎・関ヶ原>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。