「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

天災地変【てんさいちへん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

天災地変

天災地変の意味(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
天災地変

【読み方】
てんさいちへん

【意味】
自然界に起こる、さまざまな災いのこと。

四字熟語の博士
「天災地変」という言葉はね、自然界から起こる災害や大きな変化を表しているんだよ。
これは地震や台風、洪水など、人間がコントロールできない大自然の力が引き起こす事象を指しているんだ。
助手ねこ
なるほど、それは「自然の力がもたらす災害や大きな変化」ってことやな。
大地震やすごい台風が来たり、大雨で川が氾濫したりするんやな。
人間がどうしようもない、自然の大きな力が動いてしまうときのことを言うんやな。
これは、「自然の力は人間の力以上」ってことを教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「天災(てんさい)」とは、自然がもたらす災害のこと。
「地変(ちへん)」とは、地上に現れる異変のこと。暴風、地震、落雷、洪水などの災害のこと。

【典拠・出典】
魏書』「崔浩伝」

【類義語】
天変地異(てんぺんちい)
・天変地変(てんぺんちへん)

【対義語】
地平天成(ちへいてんせい)

【英語訳】
natural disaster [calamity, catastrophe]

天災地変(てんさいちへん)の解説

カンタン!解説
解説

「天災地変」っていうのは、自然が起こすさまざまな大変な出来事や災害のことを表すんだよ。たとえば、風がすごく強くて建物が壊れたり、地震が起きて道路が割れたり、雷が落ちて火事になったり、川が氾濫して町が水浸しになったりとか、そういうのが「天災地変」なんだ。

これは、人間がどうすることもできない、自然の力で起きる出来事を指すから、「天災地変による被害」って言うと、自然災害によって引き起こされた大変な事態や困難を表すんだよ。

ちなみに、この四字熟語の出典は『魏書ぎしょ』という歴史書の中の崔浩さいこうっていう人の伝記から来ているんだよ。

天災地変(てんさいちへん)の使い方

健太
今年は天災地変が多くて、不安な一年だったね。
ともこ
そうね。大雨や洪水があったり、落雷があったりして怖い思いをしたわね。
健太
自然の災害が起きた時、人の力ではどうにもならないと感じるね。
ともこ
来年は安心して暮らせるといいわね。

天災地変(てんさいちへん)の例文

例文
  1. 地震もだけれど、大雨などいろいろな天災地変が起こると、人々の生活は奪われてしまう恐れがある。
  2. 天災地変がないことが一番いいけれど、人の力ではどうすることもできない。
  3. 天災地変が起こることは不安だけれど、そのことばかり心配していても仕方ないだろう。
  4. 祖母は天災地変が起こらないようにと、毎日お祈りをしている。
  5. 天災地変が起こることからは逃れられないけれど、もしも災害が起きたときにどうやって逃れるかという方法を考えておくことは、とても大切だと思う。

天災地変の文学作品などの用例

  1. 国を挙げて外国と戦争している時とか、甚だしき天災地変があったとか、凶作であるとかいう時にはこれ以外に切り抜ける策はない。<海音寺潮五郎・吉宗と宗春>
  2. この建暦二年といふとしは御ところ太平とは申しながら、その底には、どこやら、やつぱり不吉な鬼気がただよひ、おそろしい天災地変でも起るのではなからうかと、ひそかに懸念してゐた苦労性の人も無いわけではなかつたのでございますが、まさか、あの和田さまが。〈太宰治右大臣実朝

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。