非常識【ひじょうしき】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【三字熟語】 非常識 【読み方】 ひじょうしき 【意味】 常識にはずれていること。非常識さ。 【語源由来】 「常識」・客観的に当たり前である社会通念。 「非」 ・そのことでない。あらず。 これらから、常識のないようすを「...
【三字熟語】 非常識 【読み方】 ひじょうしき 【意味】 常識にはずれていること。非常識さ。 【語源由来】 「常識」・客観的に当たり前である社会通念。 「非」 ・そのことでない。あらず。 これらから、常識のないようすを「...
【三字熟語】 語彙力 【読み方】 ごいりょく 【意味】 ことばの集まり。ことば。類別して集めたもの。語集。個人が使ったり理解したりすることばの数。単語。これらを引き出せる力。 【語源由来】 「語」・ことば。単語。ことばつ...
【三字熟語】 素頓狂 【読み方】 すっとんきょう 【意味】 ひじょうにとんきょうなようす。 だしぬけに調子はずれなことをするようす。とんきょ。 【語源由来】 「頓狂(とんきょう)」とは、意味にある通りで、その意味を強める...
【三字熟語】 頓珍漢 【読み方】 とんちんかん 【意味】 今までやっていたこと、相手の言ったことなどと、全然ちがうことをしたり言ったりして、つじつまの合わないこと(をする人)。 わけのわからないこと。 【語源由来】 語源...
【三字熟語】 朧月夜 【読み方】 おぼろづきよ 【意味】 うす明るい中で、りんかくがぼんやり見えるようす。月夜。 【語源由来】 「朧(おぼろ)」とは、意味にあるようにぼんやりと霞んでいてはっきりしないようすを言います。よ...
【三字熟語】 本能的 【読み方】 ほんのうてき 【意味】 教えられなくても生まれつきそなわっている、性質や能力。その傾向。 【語源由来】 人間を含む動物が生まれながらに持っているとされる、ある行動へ駆り立てる衝動を指し、...
【三字熟語】 予備軍 【読み方】 よびぐん 【意味】 主力を支援(シエン)する予備の軍隊。 将来そうなる可能性を持つ人々。 【語源由来】 軍隊においての役種の一つで、一般社会で生活している軍隊在籍者を予備役と呼びこの者ら...
【三字熟語】 修道士 【読み方】 しゅうどうし 【意味】 集団生活で宗教の道を修行(シュギョウ)する(主に)男性のこと。 【語源由来】 修道院内でキリスト教の精神・信仰に従って結婚せず禁欲的な集団生活をする男性のことを指...
【三字熟語】 朝飯前 【読み方】 あさめしまえ 【意味】 〈朝飯前にでもできるほど〉たやすいようす。 【語源由来】 江戸時代中頃までは一日の食事が二回だったので朝食前には力が入らず簡単なことしかできない。そこから、朝食前...
【三字熟語】 御馳走 【読み方】 ごちそう 【意味】 おいしい食事(を出して特にもてなすこと)。 【語源由来】 昔は招待した客をもてなすために馬で走り回って豪華な食事の用意をしたことを「馳走」と言いました。そこから由来し...