近似値【きんじち】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【三字熟語】 近似値 【読み方】 きんじち 【意味】 にかよっていること。=真の値(アタイ)に近い数。 【語源由来】 文字通り、ある値に似かよった値であることから。 【類義語】 僅差・誤差・小差 近似値(きんじち)の使い...
【三字熟語】 近似値 【読み方】 きんじち 【意味】 にかよっていること。=真の値(アタイ)に近い数。 【語源由来】 文字通り、ある値に似かよった値であることから。 【類義語】 僅差・誤差・小差 近似値(きんじち)の使い...
【三字熟語】 麒麟児 【読み方】 きりんじ 【意味】 (技芸/才能)のすぐれている少年。 【語源由来】 杜甫(とほ)の「徐卿二子歌」という詩に「将来有望で大物になると期待される少年」という一文があり、これが神童を「麒麟児...
【三字熟語】 橋頭堡 【読み方】 きょうとうほ 【意味】 はしの向こうがわをかためている陣地(ジンチ)。川や海をへだてた敵地に作る、上陸の足場となる地点(橋頭陣地)。相手をせめるためのあしがかり(きょうとうほ)。 【語源...
【三字熟語】 急先鋒 【読み方】 きゅうせんぽう 【意味】 勢力の先頭に立って進む(役目/人)。「反対派の-」 【語源由来】 本来は、戦闘のとき、軍隊の先頭に立って進む兵士のこと。 【類義語】 切り込み隊長・火付け役・露...
【三字熟語】 既得権 【読み方】 きとくけん 【意味】 すでに自分のものになっていること。「-権・-権益」 【語源由来】 法律用語の一つである。 【類義語】 排他的権利・特権・役得 既得権(きとくけん)の使い方 既得権(...
【三字熟語】 着道楽 【読み方】 きどうらく 【意味】 衣服を作って着ることが楽しみで、それにたくさんのお金を使う(こと/人)。 【語源由来】 明治から昭和まで活動していた小説家の作品の中で「衣装道楽」という一文がありま...
【三字熟語】 木賃宿 【読み方】 きちんやど 【意味】 (木賃=燃料代。もと、とまり客が自炊(ジスイ)して燃料代をはらったことから)安い、そまつな宿屋。 【語源由来】 江戸時代以前、燃料代だけで旅人を宿泊させた最下層の旅...
【三字熟語】 稀覯本 【読み方】 きこうぼん 【意味】 (本などについて)めったに見れないこと。めずらしいこと。「-本・-な古写本」 【語源由来】 「稀」は「まれに、希少な」という意味があり「覯」には「あう。思いがけずで...
【三字熟語】 乞巧奠 【読み方】 きっこうでん 【意味】 陰暦七月七日の夜、牽牛星(けんぎゅうせい)・織姫星を祭る儀式。たなばたまつり。 【語源由来】 中国では星祭として織姫星の手芸の上達を願い、庭に祭壇を設け、針などの...
【三字熟語】 几帳面 【読み方】 きちょうめん 【意味】 規則などをよく守り、きちんとして、いいかげんにしないようす。「-な性格」 【語源由来】 平安時代に貴人の目隠しや部屋の間仕切りや風除けに用いられた。「几帳(きちょ...