言葉尻【ことばじり】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【三字熟語】 言葉尻 【読み方】 ことばじり 【意味】 ことばの終わり。語尾。ことばのはしばし。また、失言。 【語源由来】 言葉の端をつかんで離さないことで、ささいな言い間違いなどを指摘することを「言葉尻」を捕らえる、と...
【三字熟語】 言葉尻 【読み方】 ことばじり 【意味】 ことばの終わり。語尾。ことばのはしばし。また、失言。 【語源由来】 言葉の端をつかんで離さないことで、ささいな言い間違いなどを指摘することを「言葉尻」を捕らえる、と...
【三字熟語】 好感度 【読み方】 こうかんど 【意味】 よい、好ましいと感じる度合い。 【語源由来】 好ましいと思う気持ちがどの程度かということを「度」と合わせて「好感度」と表しました。 【類義語】 人気度・評判・評価 ...
【三字熟語】 御多分 【読み方】 ごたぶん 【意味】 多くの(例/ばあい)。 【語源由来】 「御多分に漏れず」という使いかたをします。多くの人が漏れなく付き従うという意味で世間並み・予想通りという意味です。これらの意味か...
【三字熟語】 貢献度 【読み方】 こうけんど 【意味】 何かのために力をつくし、役に立ったかどうかの程度。 【語源由来】 「貢献」・社会や何かに役立つよう尽力すること。 「度」 ・ものごとの程度。 これらから、「貢献度」...
【三字熟語】 語彙力 【読み方】 ごいりょく 【意味】 ことばの集まり。ことば。類別して集めたもの。語集。個人が使ったり理解したりすることばの数。単語。これらを引き出せる力。 【語源由来】 「語」・ことば。単語。ことばつ...
【三字熟語】 御馳走 【読み方】 ごちそう 【意味】 おいしい食事(を出して特にもてなすこと)。 【語源由来】 昔は招待した客をもてなすために馬で走り回って豪華な食事の用意をしたことを「馳走」と言いました。そこから由来し...
【三字熟語】 好都合 【読み方】 こうつごう 【意味】 つごうがいいようす。いいつごう。 【語源由来】 好 ・ちょうどあてはまってよい。このましい。 都合・他の事との関係。ぐあい。事情。やりくり。くりあわせ。 これらから...
【三字熟語】 公益性 【読み方】 こうえきせい 【意味】 公共の利益。不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与すること。 【語源由来】 公共に利益をもたらすようすを「公益性」と表します。 【類義語】 国益 公益性(こうえきせ...
【三字熟語】 根本的 【読み方】 こんぽんてき 【意味】 根本に関係があるようす。 【語源由来】 草木の成長になぞらえ、根がないと育たないことから、ものごとの大本でものごとが成り立っていくようすを「根本的」と表しました。...
【三字熟語】 合理化 【読み方】 ごうりか 【意味】 (自分の行動を)もっともらしく理由をつけること。むだをはぶくこと。人員整理。首切り。 【語源由来】 「合理」とは道理にかなうことを言い、そういう状態に変える・変わると...