「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

有耶無耶【うやむや】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

有耶無耶

有耶無耶の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
有耶無耶

【読み方】
うやむや

【意味】
いい加減なこと。曖昧なこと。
胸がモヤモヤしているさま(主に明治時代に使用)

四字熟語の博士
「有耶無耶」という四字熟語は、物事があるのかないのか、はっきりとしない状況を表しているんだよ。
また、何事も適当に、あいまいにしてしまう様子も含んでいるんだ。
助手ねこ
そうなんや。つまり、「あるんかないんか、ハッキリせんこと」っていう意味やな。
それと、「適当にごまかす」って感じもあるんやな。
これは、「ハッキリしない状況や適当な態度」を表してる言葉やで。

【語源・由来】
「有耶」ありや(あるか)「無耶」なしや(ないか)はっきりしないというところから。

【典拠・出典】

【類義語】
曖昧模糊(あいまいもこ)
不得要領(ふとくようりょう)
五里霧中(ごりむちゅう)
渾渾沌沌(こんこんとんとん)
・朦朧模糊(もうろうもこ)

【対義語】
旗幟鮮明(きしせんめい)

【英語訳】
noncommittal
indefinite

例文
The investigations resulted in a fade-out.
調査は有耶無耶に終わった。

有耶無耶(うやむや)の解説

カンタン!解説
解説

「有耶無耶」っていうのは、物事がはっきりしないさまや、ちょっといいかげんな様子を表すんだよ。「有るかないか、どっちなんだろう?」っていうような、ちょっと曖昧な状況を表しているんだよ。

「耶」は、日本語で言うところの「?」みたいなもので、疑問の意味を持っているんだ。「有りや無しや」っていう意味になるんだね。

例えば、「責任を有耶無耶にする」っていう時は、責任をはっきりと認めないで、ちょっと曖昧にしてしまうという意味になるんだ。「そんな有耶無耶な結論では困る」っていう時は、「そんなはっきりしない結論では問題だよ」っていう意味になるんだよ。

有耶無耶(うやむや)の使い方

ともこ
ねえ、今度の休みに皆んなでバーベキューパーティーの予定だけど、あなたも来るのよね?
健太
え?!あ…ああ、うん。行く…かな?
ともこ
何よ、そのどっちつかずの言い方。ははーん、何かあるわね。だから有耶無耶な答えで誤魔化そうとしてるんでしょ。何を隠してるのよ!
健太
いや、べ…別にそう言うわけじゃないけど…ねぇ。

有耶無耶(うやむや)の例文

例文
  1. 重要な手がかりを握っていた男が死んでしまった。警察は彼をずっと追っていたのだが、見つけ出した時にはすでに手遅れとなっていた。これで事件は有耶無耶のまま迷宮入りしてしまうかに思われたが、意外なところから新たな証拠が見つかったのだった。
  2. 彼はいつもああして有耶無耶のままごまかして逃げてしまう。はっきりと断言することで責任を負うのを避けているとしか思えない。
  3. あの部長はかなり強かだ。面倒な顧客を相手にすると、のらりくらりとうまく追求をかわして最後には相手を納得させてしまう。結局、事は有耶無耶のまま終わっているのだが、顧客は全くそこに気づかないのだ。
  4. 白か黒か何でもきっちりと決めないと気が済まないという君のその性格は、潔くて良いかもしれないけれど疲れないかい? たまには少し曖昧に、何となく有耶無耶にしてみるのも肩の力が抜けていいかもしれないよ。

有耶無耶の文学作品などの用例

  1. そうした上から世間体はたゞ内縁の妻として有耶無耶に家に入れたい両親の腹だった。<嘉村礒多・神前結婚>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。