著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

激濁揚清【げきだくようせい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
激濁揚清

【読み方】
げきだくようせい

【意味】
清らかなもの、善なるものを揚げて、にごったもの、不正なものを取り除くことのたとえ。

【語源・由来】
「濁」は、濁った流れのことから転じて、不正や悪徳のこと。「激」は、激しく当たって砕け散らすこと。「清」は、水が澄みきっていること。転じて、清らかなもの。また、善のたとえ。「濁を激して清を揚ぐ」と読み下す。

【典拠・出典】
抱朴子』「外篇・刺驕」

【類義語】
遏悪揚善(あつあくようぜん)
勧善懲悪(かんぜんちょうあく)
揚清激濁(ようせいげきだく)

激濁揚清(げきだくようせい)の使い方

ともこ
この学校の風紀が乱れてきているわよね。
健太
そうだね。長い歴史に傷がついてしまったよね。
ともこ
これは激濁揚清しなくてはいけないわ。良いことをしたらテストの点数に加点して、悪いことをしたら減点する仕組みを生徒会として提案するわ。
健太
それは反発が出るかもしれないよ。

激濁揚清(げきだくようせい)の例文

  1. 激濁揚清するために道徳を教科化しました。
  2. 激濁揚清するために、手始めに町中の落書きを清掃しました。
  3. 激濁揚清、良いことをしたら褒め悪いことをしたら厳しく叱り、飴とムチを徹底しました。
  4. 正義感が強いともこちゃんは、徹底的に激濁揚清します。
  5. 激濁揚清をすすめるには、悪いことを悪いと注意しあえる雰囲気を作らなくてはいけません。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。