著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

一労永逸【いちろうえいいつ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

一労永逸の意味(語源由来・出典・類義語)

意味

【四字熟語】
一労永逸

【読み方】
いちろうえいいつ

【意味】
一度苦労すれば、長くその利を得られること。また、わずかの苦労で多くの安楽が得られること。

四字熟語の博士
「一労永逸」という四字熟語は、一度頑張って努力すれば、その後長い間その成果を楽しむことができるという意味があるんだよ。
ちょっとした苦労を乗り越えるだけで、その後は長く安心して生活できるということを伝えているんだ。
助手ねこ
あー、それは「最初にちょっと頑張れば、あとはラクチンやねんな」ってことやな!
最初の一歩が大変でも、それを乗り越えたらもうずっと楽ができるんやな。
これは、「頑張ったらその後は報われるよ」というモチベーションになる言葉やで。

【語源・由来】
「一(ひと)たび労(ろう)して永(なが)く逸(やす)んず」と訓読します。

【典拠・出典】
文選(もんぜん)』班固(はんこ)「封燕然山銘」

【類義語】
・一労久逸(いちろうきゅういつ)
・暫労永逸(ざんろうえいいつ)
先難後獲(せんなんこうかく)

一労永逸(いちろうえいいつ)の解説

カンタン!解説
解説

「一労永逸」っていうのは、一度頑張れば、その後ずっとラクになれる、という意味だよ。考え方としては、「今、少しだけ頑張って大変なことをしても、その後はずっと楽しくて気楽に過ごせるよ」ってこと。

「一労」とは、一回だけの努力や、ちょっとした努力のこと。「永」とは、ずっと長い間、って意味だよ。「逸」ってのは、楽しくて、優しい生活のことを表しているんだ。

だから、「一労永逸」とは、今だけ頑張れば、その後はずっと楽ちんに過ごせるよ、ってこと。出典としては、『文選もんぜん』という本に「一労久逸」という形で書かれているんだよ。それは、「一回頑張れば、その後はずっと楽できる」っていう意味になるんだ。

簡単に言えば、「今、ちょっとだけ大変でも、その後はずーっと楽しく過ごせるよ」ってことだね。

一労永逸(いちろうえいいつ)の使い方

ともこ
確か有名私立校に進学するんでしょ。
受験勉強がんばっている?
健太
今はものすごく勉強しているよ。
月曜から金曜までほぼ毎日塾に通っているし、実は土曜と日曜も家庭教師と勉強しているんだ。
ともこ
すごいね!
でも、半年後合格できれば、一労永逸だもんね!
健太
うん、友達と遊ぶ時間はないけど、あと半年なんとか頑張るよ!

一労永逸(いちろうえいいつ)の例文

例文
  1. この耐え忍んだ10年間、一労永逸の姿勢が今の地位を築いたのは間違いない。
  2. 一労永逸を願って様々な努力を継続し続けているが、いまだ皆が十分な対価を還元できているとは言い難い状況です。
  3. これを乗り越えれば一労永逸だと信じ、全社一丸となって寝る間も惜しみ必死に働きました。
  4. いま若いうちに苦労し、失敗し、チャレンジすることで経験し、自らの本当の力を身につけることで、その後一労永逸できると思うよ。
  5. 全くのゼロから作りあげていく力や知恵・発想力・自然の中で考え生き抜く力など全てが重なり、一労永逸の様に感じられている。
  6. お墓を購入することは家や自動車を買うのと同じように、大金を叩いて購入したとしても、一労永逸というわけではなく、定期的に管理費を支払う必要があります。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。