著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

円満具足【えんまんぐそく】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

円満具足

円満具足の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
円満具足

【読み方】
えんまんぐそく

【意味】
なにもかもがすべて十分に備わっており、少しの不足もないこと。

四字熟語の博士
「円満具足」という四字熟語は、全てが十分に満たされていて、何も不足がない状態を示すんだよ。
その結果、顔つきが穏やかで、落ち着いていて、欠点がない人の様子を表現するのにも使われるんだ。
助手ねこ
それって言うてみれば、「すべてがちゃんとそろってて、何も足りへんことがない」ってことやな。
だから、落ち着いてて、穏やかな表情をして、欠点がないように見えるんや。
これは、「十分に満たされた状態の満足感」を表す言葉やな。

【語源・由来】
十分に満ち足りて不足のないことから。「円満」は、仏の功徳が満ち足りていること、「具足」は、物事が備わって完全なことの意。

【典拠・出典】

【類義語】
福徳円満(ふくとくえんまん)

【対義語】
不平不満(ふへいふまん)
欲求不満(よっきゅうふまん)

【英語訳】
being complete、tranquil、and in harmony

英語例文
すべて欠けるところなく備わっていること。What possess it without a place to be all missing.

円満具足(えんまんぐそく)の解説

カンタン!解説
解説

「円満具足」っていうのは、全てがしっかりと揃っていて、何一つ足りないものがない状態のことを表すんだよ。

「円満」という言葉は、何も欠けることがなく全てが完全な状態を指すんだ。「具足」は、必要なものがすべて備わっているという意味だよ。だから、「円満具足」とは、全てが揃っていて、少しも足りないものがないという意味になるんだ。

たとえば、「円満具足した人格」と言うと、その人の性格や特性が完全で、何も欠けることがないということを表しているんだよ。もう少し具体的に言うと、思いやりがあって、優しくて、頭が良くて、勇気があって、正直な人、など、全ての良い特性を持っている人を指すよ。

円満具足(えんまんぐそく)の使い方

ともこ
昨日は、日本昔ばなしの「なまけ坊主」の読み聞かせ会に行ってきだんだ。
健太
そう、いい話しだったの?
ともこ
そうなの、なまけ坊主が姿を変えて牛になってしまって、坊さんは前非を悔い心から仏様に詫びて、仏様は亡くなった者の供養をするための塚を作り、元の人間の姿に戻すというものだった。
健太
なまけ坊主も悔いて人間に戻れてよかった。円満具足になれたんだね。

円満具足(えんまんぐそく)の例文

例文
  1. 仕事で上司とのへだたりがあり大変だったが、妻と子の円満具足の笑顔で迎えられると心機一転心持ちがかわる。
  2. 角がとれて人柄も穏やかで円満具足な彼女にむかえられた。
  3. 近年とくに俗界をわすれ、円満具足のみほとけとなった。
  4. 物事に心を奪われうっとりしたらしく、円満具足の顔である。
  5. 穏やかで円満具足の人とのお話は心があらわれるようだ。

円満具足の文学作品などの用例

  1. 円満具足の相好とは行きませんかな。<芥川竜之介黒衣聖母>
  2. しかし自分が電車で巡り合った老子の虚無は円満具足を意味する虚無であって、空っぽの虚無とは全く別物であった。〈寺田寅彦変わった話
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。