著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

春風駘蕩【しゅんぷうたいとう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

春風駘蕩

春風駘蕩の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
春風駘蕩

【読み方】
しゅんぷうたいとう

【意味】
春の景色ののどかな様子のこと。春の風がそよそよと気持ちよく吹く様子のこと。
また、温和でのんびりとした人柄のこと。

四字熟語の博士
「春風駘蕩」という四字熟語は、春の優しい風が心地よく吹いている様子を表しているんだよ。
その美しい風景から、何も問題がなく穏やかな状況、または、人の優しい性格や落ち着いた態度を示すときにも使われるんだ。
助手ねこ
あぁ、それって、「春の優しい風が気持ちよく吹いていて、のんびりと穏やかな状態」ってことやな。
それと同じように、「人がやさしくて、のんびりとした態度を持ってる」ってときにも使えるんやな。
なんとなく、心が安らぐ感じの言葉やね。

【語源・由来】
「駘蕩(たいとう)」とは、のどかで、のびのびしているということ。

【典拠・出典】

【類義語】
春日遅遅(しゅんじつちち)

【対義語】
秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)

【英語訳】
warm and genial spring weather/genial and balmy.

春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の解説

カンタン!解説
解説

「春風駘蕩」っていうのは、春の風が優しく吹き抜けて、何となく心地よい、そんな雰囲気を表す言葉なんだよ。ちょうど、春の日差しが柔らかくて、風が気持ちいいような、そんな感じを想像してみてね。

「駘蕩」っていうのは、のんびりとした、落ち着いた様子を言うんだ。「春風駘蕩」は、その春の風がそよそよと吹くさまを、優しくのんびりとした感じで描写しているんだ。

それに、「春風駘蕩たる大人」とかって言うときは、その人がとっても優しくて、穏やかで、のんびりとした人柄を表しているんだよ。例えば、「春風駘蕩たる穏やかな日和」っていう時は、春の日差しが優しく、風がそよそよと吹いて、とっても気持ちのいい一日を表しているんだよ。

春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の使い方

ともこ
あら、健太くん。これから一緒にお茶でもしないかしら。
健太
ともこちゃんは、いつもにこにこしていて、とても穏やかだよね。
ともこ
ゆったり過ごすのが好きだわ。
健太
春風駘蕩な人だから、一緒にいると心が落ち着くよ。

春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)の例文

例文
  1. お弁当を持って公園へ遊びに来てよかったね。春風駘蕩な風景を見ていると、日頃の疲れが消えていくようだよ。
  2. 君の奥さんは、春風駘蕩な人柄だとみんなが話していたよ。きっとケンカなんてすることは滅多にないのだろうね。
  3. 彼の良い所は、春風駘蕩という人柄だと思います。彼と話していると、とても安心できるのでこれからも一緒にいたいと思っています。
  4. 花畑の中で、春風駘蕩に吹かれて、穏やかに流れる時間を過ごすことができて、幸せなひとときだった。
  5. 結婚相手を選ぶならば、容姿よりもまずは人柄が重要だ。春風駘蕩な人もいいじゃないか。

春風駘蕩の文学作品などの用例

  1. 酒を愛し、郷人を愛し、いつも春風駘蕩といったような大人たいじん風な好々爺こうこうやであったらしい。<吉川英治忘れ残りの記>
  2. 僕は婦人に対してだけは、むかしから春風駘蕩派だからな。何をしたか君なんか知るものか。〈横光利一旅愁
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。