『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

阿諛便佞【あゆべんねい】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

阿諛便佞の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
阿諛便佞

阿諛弁佞と書く場合もある。

【読み方】
あゆべんねい

【意味】
口先だけで調子のいいこと、うまいことを言っておもねりへつらうこと。他人の機嫌をとって気に入られようとすること。

四字熟語の博士
「阿諛便佞」という四字熟語は、口だけでうまいことを言い、他人を気持ち良くさせることを表しているんだよ。
それはつまり、他人の機嫌をとって好意を得るために、彼らが聞きたいことを言うということなんだ。
助手ねこ
それは「うまいことを言って、人に気に入られようとする」ってことやな。
人が喜ぶようなことばっかり言って、自分を好きにさせるんやな。
これは、「本音よりも表面上のことばかりを重視する人」を指してる言葉やで。

【語源・由来】
阿諛便佞の「阿諛」とはおもねりへつらうこと、機嫌を取ろうとすること。「便佞」は口先がうまく人にこびへつらうことを意味する。

【典拠・出典】

【類義語】
阿諛迎合(あゆげいごう)
阿諛追従(あゆついしょう)
内股膏薬(うちまたこうやく)
二股膏薬(ふたまたこうやく)
巧言令色(こうげんれいしょく)
・市気匠気(しきしょうき)
八方美人(はっぽうびじん)

【対義語】
直言極諫(ちょくげんきょっかん)

【英語訳】
apple polisher
yes-man
butter someone up

apple polisherとyes-manはどちらも名詞
英語例文
彼はいつでも(私に)阿諛便佞を使う。
He is aways an apple polisher.
He always butters me up.

阿諛便佞(あゆべんねい)の解説

カンタン!解説
解説

「阿諛便佞」っていうのは、うまいことを言って人の気を引こうとしたり、お世辞を言って気に入られようとすることを表すんだよ。ちょっとねっとりした感じがするかもね。

「阿諛」っていうのは、他人の気を引くために、おべんちゃらを言ったり、人にへつらうことを指すんだ。「便佞」は、言葉巧みに人にこびることを指すよ。

つまり、「阿諛便佞」っていうのは、人にへつらっておもねるような行動や、口先だけで人を喜ばせるようなことを表す言葉なんだよ。でも、本当の友達はこんなやり方で作らないんだよね。大切なのは、素直な気持ちを伝えて、心からの友情を築くことだよ。

阿諛便佞(あゆべんねい)の使い方

健太
ともこちゃん、おはよう!いつ見てもともこちゃんは可愛いね!その服もすごく似合ってるし!
ともこ
健太くん、おはよう。そんなことないよー。特に今日は寝坊で化粧もほとんどできてないしねー
健太
全然そんな風に見えないよ!化粧あまりしなくても可愛いんだ!すごいね
ともこ
健太くん、そんなに阿諛便佞して、私に何か頼みごとでもあるんでしょー

阿諛便佞(あゆべんねい)の例文

例文
  1. ぜんぜん仕事のできない彼があそこまで出世できたのは、全て彼の上司に対する阿諛便佞のおかげである。
  2. 私は自分の思ったことははっきりと言う、阿諛便佞をする人は大嫌いだ。
  3. 阿諛便佞をしてまで人に気に入られたいと思ったことがない。
  4. 私の友達はいつも女の子に阿諛便佞を使う、興味のない子にまでそんな調子で、見ていると腹がたつ。
  5. 阿諛便佞もタイミングと使い方次第でとても効果的である。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。