羊頭狗肉(ようとうくにく)の意味とは?
【四字熟語】
羊頭狗肉
【読み方】
ようとうくにく
【意味】
うわべや宣伝文句は立派だが、中身や実質がともなわないこと。
「羊頭」は羊の頭のこと。「狗肉」犬の肉のこと。
「羊頭狗肉」の意味は、見た目や表面だけが立派で、実際の内容や中身がその見た目に見合っていないことだよ。たとえば、美しく装飾された商品のパッケージを見て、中身もすごく良いものだと思ったけど、開けてみたら期待ほどのものではなかった、みたいな状況を指すんだ。
つまり、外側と中身が一致していないことを表す言葉なんだよ。
【典拠・出典】
『晏子春秋』「雑・下」
【類義語】
・羊質虎皮(ようしつこひ)
・虎皮羊質(こひようしつ)
・名存実亡(めいそんじつぼう)
・有名亡実(ゆうめいぼうじつ)
・有名無実(ゆうめいむじつ)
【対義語】
・言行一致(げんこういっち)
【英語訳】
false advertising/deceptive appearance
英語例文
羊頭狗肉の広告に釣られた。I was deceived by the extravagant advertisement.
羊頭狗肉の広告に釣られた。I was deceived by the extravagant advertisement.
羊頭狗肉(ようとうくにく)の故事
【故事】
「羊頭を掲げて、狗肉を売る」の略。羊の頭を店の看板に掲げて、犬の肉を売るという意。【出典】無門関[第六]
故事を簡単に説明!
「羊頭狗肉」の話の出どころは、昔の商人のずるいやり方から来ているんだよ。商人は店先に羊の頭をぶら下げて、人々をお店に引き寄せたんだ。でも、実際には売っていたのは羊の肉ではなく、もっと安い犬の肉だったんだよ。
だから、「羊頭狗肉」は、見た目だけ立派で、中身がその見た目に見合っていない、つまり外側と中身が一致していないことを表す言葉になったんだ。
羊頭狗肉(ようとうくにく)の使い方
健太くんの前の席にいる太郎くんのことだけどどう思う?
太郎君は口だけは達者だけど、行動が全く一致していない。羊頭狗肉も甚だしい。
そうね、見掛けだおしで心底うんざりさせられる。
自分が経験したわけでもないのに、すべてを知っているかのようなことばかり言うからがっかりする。
羊頭狗肉(ようとうくにく)の例文
- あの店は商品が素晴らしいかのような折り込みをいれているが、実際には使えないものばかりで、まさに羊頭狗肉だ。
- ページの見掛けは立派だが、中身は醜悪そのもの。羊頭狗肉という言葉を体現したようなものがある。
- 自分のやってきた行いをごまかすぐらいなら、素直に自分の過ちを認めるべき。羊頭狗肉なんて本人も他人も不幸にする。
- 写真と実物が全然違うのは羊頭狗肉ものだ。
- 理容院へいったが、すぐ案内できると看板にあったが、1時間待たされた。羊頭狗肉看板を書き直してください。
まとめ
見せ掛けは立派だが実物は違うといった意味になり、ごまかしの喩えとして、羊頭狗肉は使われるようになった。
類句には、「晏子春秋(あんししゅんじゅう)」の「牛首を掲げて馬肉をうる」がある。