【四字熟語】
文武両道
【読み方】
ぶんぶりょうどう
日本漢字能力検定
5級【意味】
学芸と武道の意。また、その両方にすぐれていること。
「文」は学問・文事。「武」は武道。「両道」は二つの方面の意。
文武両道(ぶんぶりょうどう)の使い方

何でこの学校のマラソン大会は、20kmも走るのかな。

この学校は、文武両道を目指しているからね。勉強だけじゃなくて、体を鍛えることも大切にしているのよ。

それでも20kmは、長すぎない?

そうね。普段から鍛えておきなさいってことでしょうね。
文武両道(ぶんぶりょうどう) の例文
- 高いレベルの文武両道を目標に掲げており、部活動が盛んです
- この学校は平成22年から、スーパーサイエンススクール事業に指定され、運動部は、テニス、水泳、陸上競技において優秀な成績を上げて文武両道です。
- 文武両道が部の方針で、定期テストで赤点になるとレギュラーから降格されます。
- 文武両道をモットーとしているため、生徒全員が部活動に所属しています。
- 健太くんのお兄さんは文武両道に優れた人でした。