『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

活発婉麗【かっぱつえんれい】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

【四字熟語】
活発婉麗

【読み方】
かっぱつえんれい

【意味】
生き生きとしてしなやかで美しいこと。

【語源・由来】
「活発」は生き生きとしていること。「婉麗」はしなやかで美しいことから。

【典拠・出典】

【類義語】
活溌溌地(かっぱつはっち)
活気横溢(かっきおういつ)
活火激発(かっかげきはつ)

【英語訳】
lively and flexible

livelyは「生き生きとした」という意味の形容詞。flexibleは「しなやかな」という意味の形容詞。
英文例
試合に勝った彼女は活発婉麗だった。She, the winner of the game, was lively and flexible.

活発婉麗(かっぱつえんれい)の使い方

ともこ
今度生徒会長に立候補した人たち、どう思う?
健太
ダントツでとなりのクラスの娘が一番だと思うよ
ともこ
そうよね、活発婉麗な娘だし、評判も良いしね
健太
少なくともぼくは、彼女に一票入れるね

活発婉麗(かっぱつえんれい)の例文

  1. ぼくの初恋の彼女は、美人なタイプではないがとても生き生きとしていて魅力的だった。あんなに活発婉麗な女性には、その後も会ったことが無い。
  2. 私が大ファンなその女優は、若手ながら演技も上手で、見るものを魅了するオーラを持っている。物腰にも気品があり、活発婉麗なその姿に、一目惚れしてしまった。
  3. うちのクラスの人気者な彼は、誰にでも優しく、明るくて冗談もうまく、成績優秀でスポーツもできるという、非の打ち所がない人だった。あれほど活発婉麗な人は今まで見たことがない。
  4. 私の母はとても活発婉麗な人で、父は最初に会った時から惹かれたという。そんな母には、辛いことがあった時にいつも元気をわけてもらった。
  5. 私は地味でおとなしい性格なので、活発婉麗な彼女から告白された時には心底驚いた。

まとめ

「活発」は生き生きとしていること、「婉麗」はしなやかで美しいことから、活発婉麗(かっぱつえんれい)は、生き生きとしてしなやかで美しいことを表す言葉となりました。人間の魅力に容姿は関係ありません。活発婉麗(かっぱつえんれい)な振る舞いをしている人は、例え外見が良くなくても、とても魅力的に見えることでしょう。


四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。