首尾一貫の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)
【四字熟語】
首尾一貫
【読み方】
しゅびいっかん
【意味】
最初から最後まで、ひとつの方針や態度で貫かれていること。
それはつまり、「始まりから終わりまで、ずっと同じことを続ける」ってことやな。
自分の考えや行動が一直線でブレてない、ずっと同じ方向を向いてるんやな。
これは、「最初から最後までぶれずに行動する大切さ」を教えてくれる言葉やで。
自分の考えや行動が一直線でブレてない、ずっと同じ方向を向いてるんやな。
これは、「最初から最後までぶれずに行動する大切さ」を教えてくれる言葉やで。
【語源・由来】
「首(しゅ)」とは、頭のこと。
「首尾(しゅび)」とは、始めと終わりのこと。また、最初から最後までということ。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・首尾貫徹(しゅびかんてつ)
・終始一貫(しゅうしいっかん)
・首尾相応(しゅびそうおう)
・徹頭徹尾(てっとうてつび)
【対義語】
・前後矛盾(せんごむじゅん)
【英語訳】
(logical) consistency; coherence; unchanging from beginning to end.
首尾一貫(しゅびいっかん)の解説
カンタン!解説
「首尾一貫」っていうのは、最初から最後まで一貫した態度や考え方を持ち続けることを言うんだよ。
「首」っていうのは頭のことで、「尾」っていうのは終わりのことを指すんだ。
つまり、「首尾一貫」っていうのは、始まりから終わりまで、ずっと同じ方針で行動することを表す言葉なんだ。
例えば、「首尾一貫した論理」って言うと、その論理は始まりから終わりまで、ずっと同じ方向性を保ち続けている、ということを示しているんだよ。
それはつまり、ぐらぐら変わらずに一定の考えを貫き通すことを意味しているんだね。
首尾一貫(しゅびいっかん)の使い方
彼の良いところは、最初から最後まで同じ態度を崩さないところだと思うよ。
そう簡単にできることじゃないわよね。
ぼくもあんな風に、一つのことを貫けるような強い人になりたいな。
私も、これからは首尾一貫を心がけたいと思うわ。
首尾一貫(しゅびいっかん)の例文
- 人の上に立ってなにかを行う場合には、首尾一貫を心がけることが重要だと考えている。
- 彼女はどんなに苦しくても、首尾一貫を崩すことはなかった。
- 彼は誰に対しても、いつでも同じ態度で接している。首尾一貫の姿勢を崩さないことは、そう簡単にできることではないだろう。
- たくさんの人の支持を得るためには、理想を掲げることも大切だが、首尾一貫することを忘れてはいけない。
- 一度も何事にも首尾一貫したことがないから、誰にも信頼されないのかもしれない。
首尾一貫の文学作品などの用例
- すでに書いた部分を読みかえしてみると各節まったくばらばらでついに首尾一貫しない憾うらみがある。<石川淳・普賢>
自分の意見や主張を一貫して続ける、という意味が込められているんだ。