「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

点睛開眼【てんせいかいがん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
点睛開眼

【読み方】
てんせいかいがん

【意味】
物事の最も大切なところ。物事を完成するための最後の大切な仕上げ。

【語源・由来】
「睛」は目玉のことで、物事の肝心なところという意味。最終の仕上げが不十分であることをいう。
南朝梁の絵の名人張僧繇が、寺に竜の絵を描いたが睛を入れると竜が飛び去ってしまうといって、睛を描き入れなかった。それを信用しなかった人々が無理やり睛を描き入れさせたところ、たちまち竜が天に昇ったという故事から。

【典拠・出典】
歴代名画記

【類義語】
画竜点睛(がりょうてんせい)

点睛開眼(てんせいかいがん)の使い方

ともこ
もうすぐ仕上がるわね。
健太
うん。点睛開眼を欠くことがないように、気を引き締めていこう!
ともこ
そうよね。最後が肝心よね。
健太
仕上がったら打ち上げをしよう!それまでは集中だよ。

点睛開眼(てんせいかいがん)の例文

  1. 健太くんの描いた絵は、点睛開眼を欠いていて、なんだかパッとしない。
  2. 君の作文は点睛開眼を欠いているものばかり、もっと推敲をして何が足りないか考えなさい。
  3. 点睛開眼を試みたら、ものすごく素晴らしい作品になりました。
  4. 調子に乗った健太くんは、点睛開眼を欠いた作品ばかりでとてもつまらない作家になり下がりました。
  5. 点睛開眼を欠くことがないよう、最後の一筆まで気を抜きません。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。