「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

十人十色【じゅうにんといろ】の意味と使い方や例文(類義語・対義語・英語訳)

十人十色

【四字熟語】
十人十色

十人十腹(じゅうにんとおばら)ともいう

【読み方】
じゅうにんといろ

【意味】
十人寄れば十人ともそれぞれ違っているということで、人の個性の異なることをいう。

【典拠・出典】

【類義語】
三者三様(さんしゃさんよう)
百人百様(ひゃくにんひゃくよう)
多種多様(たしゅたよう)
千差万別(せんさばんべつ)

【対義語】
異口同音(いくどうおん)
尋常一様(じんじょういちよう)

【英語訳】
So many men, so many minds.
Many heads, many minds.
Several men, several minds.
Every man in his humor.
Everyone to his taste.
There is no accounting for tastes.

例文
It can’t be helped to take times, because “So many men, so many minds.”
時間がかかるのは仕方ないよ。十人十色、人にはそれぞれ異なった思いがあるからね。

十人十色(じゅうにんといろ)の使い方

健太
あーあ、女の子のグループって苦手なんだよな。
ともこ
あら、どうして?みんな可愛い子達じゃない。
健太
だってさ、オーダー決まるのに時間かかるし、しかも十人十色でバラバラだし、おまけにご飯少なめとかパセリ抜いてとか細かいこと言うから面倒なんだよ。
ともこ
まあそう言うこともあるかもしれないけど、プロなんだから文句言わずにさっさとオーダー取りに行ってきなさいよ!

十人十色(じゅうにんといろ)の例文

  1. 子供は素直に自分の性格を外に出しますからね、幼稚園のクラスの子達を見ていると、まあ見事にその個性は十人十色ですよ。
  2. 一つのことをやるにしても、こうじゃなくてはいけないという決まりはないんだ。ひとそれぞれ違う、十人十色のやり方があっていいと思う。
  3. オススメのレストランといっても味の好みは十人十色だからね、あの人がいいといったからって私の好みに合うかどうかはわからない。
  4. 人の嗜好は十人十色だから結婚式のお返しも悩むよね。だから今は、ギフトカタログで選んでもらうと言う方法を選ぶ人が多いんだよ。

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索