著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

大賢虎変【たいけんこへん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
大賢虎変

【読み方】
たいけんこへん

【意味】
すぐれた賢者が時の推移に従って日ごとに新たに自己変革をとげること。また、人格者によって、古い制度が立派な新しい制度に改められること。

【語源・由来】
「虎変」は虎の皮ががらりと生え変わることから、みごとに変化・変革することにたとえる。

【典拠・出典】
易経』「革卦」

【類義語】
君子豹変(くんしひょうへん)
大人虎変(たいじんこへん)

大賢虎変(たいけんこへん)の使い方

健太
今、憲法を改正しようという動きがあるよね。
ともこ
そうね。大賢虎変というように、すぐれた政治家が、時代に合わせて良い憲法に変えていくならいいんだけど、なんだか言っていることややっていることがグレーゾーンにいる政治家に改正されると不信感しかないわよね。
健太
そうなんだよ。彼が改正すると、なんだか戦争をするために改正するようで怖いんだよ。
ともこ
どうせ変えるなら、もっと信用できる指導者に改正してもらいたいわね。

大賢虎変(たいけんこへん)の例文

  1. 生徒会長のともこちゃんの手で、学校は、大賢虎変しました。
  2. 変化のスピードが速い現代において、時代と同じスピードで大賢虎変できる為政者が求められています。
  3. 大賢虎変というように、優秀な経営者には、しなやかに対応する力が必要です。
  4. ともこちゃんのお母さんは、PTAの無駄を省き大賢虎変しました。
  5. 優れた市長の下、大賢虎変し、過疎化した街に活気を取り戻しました。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。