著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

天衣無縫【てんいむほう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

天衣無縫

天衣無縫の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
天衣無縫

【読み方】
てんいむほう

【意味】
詩や文章などに、技巧のあとが見えず自然であって、しかも完全無欠で美しいこと。
また、人柄が無邪気で、何の飾りもないこと。

四字熟語の博士
「天衣無縫」はね、天女が着る着物が縫い目がないことから来ていて、それを詩や文章、あるいは人の性格に当てはめると、それは余計な修飾や飾りがなく、自然でありながら完全なものを指すんだよ。
それはまた、人が非常に純真で、全く嫌味がない様子を表すこともあるんだ。
助手ねこ
それなら、すっごいわかりやすいな。
要するに、飾り気がなくて、自然体で、でも完璧なんやな。
あのな、純粋で嫌なところがない人や、わざとらしさがない文章のことやで。
天女さんが着る服のように、どこをとっても完璧、っていう意味なんやね。

【語源・由来】
天人の衣には縫い目のあとがないということからきている。

【典拠・出典】
太平広記』「霊怪録」「郭翰」

【類義語】
天真爛漫(てんしんらんまん)
・縦横無礙(じゅうおうむげ)
無縫天衣(むほうてんい)

【英語訳】
flawless; perfect;
appealingly[endearingly]artless; childlike

英語例文
その詩には天衣無縫の響きがある The poem is「flawless[a perfect gem].
天衣無縫な生き方 a「careless[carefree]life; a childlike way of living
天衣無縫にふるまう behave very naturally like a child
彼女は天衣無縫だ She is a person of endearing artlessness.

天衣無縫(てんいむほう)の解説

カンタン!解説
解説

「天衣無縫」っていう言葉は、何かが自然に出来上がっていて、工夫を凝らして作った感じが全くない状態を表すんだよ。

「天衣」っていうのは、天人や天女、つまり神様や天使みたいな存在が着る服のことを言うんだ。それに、「無縫」っていうのは、その服に縫い目が一つもない、つまり全然手を加えてないって意味だよ。だから、「天衣無縫」とは、何も手を加えなくても自然にすごく上手にできる、という意味になるんだ。

これを使って、文章や詩歌がすごく自然に、無理せずに上手く書けることを表すんだよ。また、人の性格が自然で、飾り気がなくて、純粋で無邪気な様子を表すのにも使うんだよ。

さらに、「天衣無縫」は物事が完全に完璧である、という意味でも使われることがあるよ。「天衣無縫に振る舞う」って言うときは、自然に完璧に振る舞う、という意味になるよ。

ちなみに、この言葉の出どころは、「霊怪録れいかいろく」という本に登場する人物、郭翰かくかんが使ったことから来ているんだよ。

天衣無縫(てんいむほう)の使い方

ともこ
ねえねえ、健太くんはあきこちゃんのどんなところが好きなの?
健太
好きなところ?全部だよ!
1つ選ばなきゃいけないんだったら、明るくて、裏表がなくて、素直で可愛らしいところかな!
天衣無縫って感じ!
ともこ
へ~!あきこちゃんのこと、大好きなんだね!
ファイト~!笑 応援してるよ!
(ニヤニヤ・・・。なんかこういう話聞くと、微笑ましくて、こっちが恥ずかしくなってニヤけてしまうわ・・・。笑
まあ、聞いたの私なんだけどさ・・・。笑)
健太
ありがとう!頑張るよ!!
(嬉しい!)

天衣無縫(てんいむほう)の例文

例文
  1. 私の家で飼っている猫は、天衣無縫でたまらなく可愛い。
  2. 彼は天才アスリートでありながら、天衣無縫なところがあるため、多くのファンの心をつかんでいる。
  3. 遊園地で子どものようにはしゃぐお父さんを見て、天衣無縫だなと私は思った。
  4. 僕がサプライズで彼女にプレゼントをしたら、彼女は「本当!?ありがとう!!」と言って、目をキラキラ輝かせて喜んでいた。この時の彼女の天衣無縫な姿に癒やされた。
  5. 「あなたは大人だけど、天衣無縫なところがあって可愛いわね。」と知り合いのおばさんに言われた。童顔な見かけからなのか、天衣無縫な人だと思われやすいようだ。
  6. アイドルである彼女は、少し抜けているところがあるが、天衣無縫で誰からも愛される優しい性格の持ち主だ。

天衣無縫の文学作品などの用例

  1. すべてが型破りで、それで天衣無縫の善智識で、なおかつ八十八歳の高齢を全うされたお方だ、と話してきかせた。<野上弥生子・秀吉と利休>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。
error: 右クリックは無効です。