著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

阿衡之佐【あこうのさ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

阿衡之佐の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
阿衡之佐

【読み方】
あこうのさ

【意味】
政治の補佐をする賢い家臣や宰相のこと。名宰相や賢い家臣が政治を補佐すること。

四字熟語の博士
「阿衡之佐」はね、政治を支える賢い家臣や宰相を指す四字熟語なんだよ。
つまり、名宰相や賢い家臣が政治を補佐、つまり手伝うことを指すんだ。
助手ねこ
あぁ、つまり、「えらい人を支える、めっちゃ頭がいい家臣や宰相」ってことやな。
政治ってやっぱり1人では難しいから、頼りになる人がいてくれると助かるんやな。
これは、「頭のいい人が大切な仕事を手伝うことの大切さ」を教えてくれる言葉やね。

【語源・由来】
「阿衡」は中国の殷の賢臣である伊尹(いいん)が就いた官職の名前です。「佐」は「手助けする」という意味があります。

【典拠・出典】
史記』「魏世家・賛」

【類義語】
覇王之輔(はおうのほ)

【英語訳】
・excellent assistant

阿衡之佐(あこうのさ)の解説

カンタン!解説
解説

「阿衡之佐」っていうのは、ちょうど大臣や賢い側近が、国の政治を手伝ってくれることを表す言葉だよ。

「阿衡」ってのは、昔の中国に実在したすごく賢い人、伊尹っていう人がやっていた仕事の名前なんだ。「佐」っていうのは「手伝う」っていう意味だよ。

だから、「阿衡之佐」は、まるで伊尹のように賢くて、政治のことをよく知っていて、それを上手に手伝うような人を指すんだ。例えば、「彼は阿衡之佐としての才覚を発揮した」っていうふうに使うと、彼が政治の補佐をすごく上手にやって、それを見た人々が彼の才能に感心した、っていう意味になるよ。

阿衡之佐(あこうのさ)の使い方

健太
やっとこさ、攻略したよ、このゲーム!
ともこ
随分時間がかかったのね。
健太
ラスボスよりもこのサブボスに手こずったんだ!攻略の一番の要だったよ。
ともこ
サブボスはまるで阿衡之佐のようね! お疲れさま。

阿衡之佐(あこうのさ)の例文

例文
  1. トップランナー企業には、最高経営責任者の傍に阿衡之佐ともいうべき部下がいるものだ。
  2. 彼はまさにこの会社の阿衡之佐と言うべき人物だ。
  3. 彼の阿衡之佐としての手腕は、言うまでもない。
  4. 阿衡之佐としての才覚は相当のものだった。
  5. 阿衡之佐たる彼を失った今、社長は丸腰で戦場に赴くのと同じだ。
  6. 自分が社長の阿衡之佐だと? 思い上がりも甚だしい!
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。