「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

夜郎自大【やろうじだい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

夜郎自大

夜郎自大の意味(語源由来・出典・類義語)

意味

【四字熟語】
夜郎自大

【読み方】
やろうじだい

【意味】
自分の力量を知らずに、いばっている者のたとえ。

四字熟語の博士
「夜郎自大」という四字熟語は、自分の能力を過度に信じて、人に対して偉そうに振る舞うことを言うんだよ。
実は、自分のことしか知らないという意味もあるんだ。
助手ねこ
ああ、それは「自分が一番偉いと思い込んで、他人を見下して振る舞う」ってことやな。
周りのことを理解せずに、自分だけを大切にする人のことを言うんやな。
これは、「自分だけの世界に閉じこもらずに、周りを見渡す大切さ」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「夜郎」は中国漢の時代の西南の地にあった未開部族の国の名。「自大」は自らいばり、尊大な態度をとること。

【典拠・出典】
史記』「西南夷伝」

【類義語】
・井蛙之見(せいあのけん)
井底之蛙(せいていのあ)
尺沢之鯢(せきたくのげい)
用管窺天(ようかんきてん)
遼東之豕(りょうとうのいのこ)

夜郎自大(やろうじだい)の解説

カンタン!解説
解説

「夜郎自大」っていうのは、自分の力がどれくらいなのかちゃんと理解せずに、自慢ばかりしている人を指す言葉だよ。まるで自分だけがすごいと思い込んでいるような人を表すんだ。

「夜郎」っていうのは、昔、中国の地図の西南の方にあった、あまり知られていない部族の国の名前で、「自大」っていうのは、自分が偉いと思って大きな態度をとることを表すんだよ。

この言葉の出どころは、中国の昔の本「史記しき」の中にある話から来ているんだ。その話によると、夜郎の国の王は、自分の国がどれほど小さな国なのかを理解せず、自分の国だけが大きな国だと思い込んで、中国の使者に「うちの国とあなたの国では、どっちが大きいの?」って尋ねたんだって。それほど自分の国が偉いと思い込んでいたんだよ。

だから、「夜郎自大」とは、自分がどれだけ偉いのかちゃんとわかっていないで、大きな態度をとる人を指す言葉なんだよ。ちょっと困った人を指す言葉なんだけど、こういう人と接するときには、うんざりしないように気をつけてね。

夜郎自大(やろうじだい)の使い方

ともこ
健太くん。最近空手の練習を熱心にやっているわね。
健太
うん。先生に、道場の中で一番強いからって夜郎自大になっているから、空手の大会にでて、強豪がたくさんいることを知りなさいって言われたんだ。
ともこ
それはいいことよね。
健太
うん。どんな強い選手がいるのか、今から楽しみなんだよ。

夜郎自大(やろうじだい)の例文

例文
  1. 彼の発言は、夜郎自大以外のなにものでもない。
  2. クラスで一位になったからって威張るな、せめて、学年で一位になってからにしないと夜郎自大だ。
  3. 自分は天才かもと思っていたのだが、夜郎自大でした。
  4. ピアノのコンクールで他の人の演奏を聴き、夜郎自大だったことを知りました。
  5. あの村の中では神童だったけれども、夜郎自大でした。

夜郎自大の文学作品などの用例

  1. 自ら足れりとし、自らよしとするのは、夜郎自大というて、最も固陋ころう、最も鄙吝ひりんな態度なのじゃ。<海音寺潮五郎・南国回天記>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。