西方浄土の意味(語源由来・類義語・英語訳)
【四字熟語】
西方浄土
【読み方】
さいほうじょうど
【意味】
阿弥陀仏(あみだぶつ)がいるとされる、苦しみのない安楽の世界のこと。
なるほどな、それはつまり、「人間の世界からすごい遠くの西にある、阿弥陀如来さまがおられるすごくきれいで幸せな世界」ってことやな。
十万億もの距離を越えて、そこに辿り着くんやっていう話やね。
これは、「目指すべき場所や、理想の世界」って意味も含んでるんかな。
十万億もの距離を越えて、そこに辿り着くんやっていう話やね。
これは、「目指すべき場所や、理想の世界」って意味も含んでるんかな。
【語源・由来】
西の方へ向かって、十万億土のかなたにあり、苦しみのまったくない安楽な理想の世界のこと。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・極楽浄土(ごくらくじょうど)
・安養宝国(あんようほうこく)
・安楽浄土(あんらくじょうど)
・安楽世界(あんらくせかい)
・九品浄土(くほんじょうど)
・極楽国土(ごくらくこくど)
・極楽世界(ごくらくせかい)
・西方世界(さいほうせかい)
・寂光浄土(じゃっこうじょうど)
・十万億土(じゅうまんおくど)
【英語訳】
Westem Pure Land(Amitabha’s Buddhist paradise)
西方浄土(さいほうじょうど)の解説
カンタン!解説
「西方浄土」っていうのは、人間界からすご~く遠い西の方にあるとされる、特別な場所のことなんだよ。ここは煩悩(いやな気持ちや迷いとか)が全くない、すごく平和で楽しい世界なんだ。
この場所は、「極楽」とも呼ばれるんだよ。極楽っていうと、心地良くて幸せな場所ってイメージがあるよね。それがこの「西方浄土」なんだ。ここでは、きれいな蓮の花がいっぱい咲いていて、阿弥陀仏(お釈迦さんの一種)がいると言われているんだよ。
つまり、心が穏やかで、心地良くて、幸せな世界、それが「西方浄土」なんだよ。
西方浄土(さいほうじょうど)の使い方
昨日、おばあちゃんの家へ遊びに行ってきたんだ。
健太くんのおばあちゃんは、お元気だったかしら。
いたずらをしたら、ものすごく怒られたよ。悪いことをしていると、西方浄土へは行けなくなるよって、いつも言われるんだ。
そうね。よい行いをたくさんしましょうね。
西方浄土(さいほうじょうど)の例文
- 生きているうちに、たくさんいいことをしなさいと、祖父に教えられた。いいことをたくさんしないと、西方浄土へ行けなくなってしまうと話していた。
- この映画は、西方浄土があると信じて旅をするというストーリーらしい。
- 西方浄土から池をのぞくと、こちらの世界を見ることができるらしい。
- 西方浄土へ行けるだろうかと、祖母は口癖のように毎日話している。
- ここからずっと西へ進むと、西方浄土へたどり着くことができるらしい。そう聞いた主人公が旅立つところから、物語は始まっている。
人間の世界から見て、とても遠い西の方向、何と十万億の仏土を越えた場所にあるとされているんだ。