「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

安楽浄土【あんらくじょうど】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

安楽浄土の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
安楽浄土

【読み方】
あんらくじょうど

【意味】
現実の世界のような悩みや苦しみなどがなく、一切の心配や汚れから解放され、安心して楽しく暮らせる世界のこと。

四字熟語の博士
「安楽浄土」という四字熟語は、仏教の中で、阿弥陀仏が存在するとされる、苦しみや悩みが一切存在しない安らぎの世界を指すんだ。
また、一般的には、全てが完璧で欠けるものがない状態を表現する際にも使われるよ。
助手ねこ
ええなぁ!それって、まるで夢のような場所やな。
すべてがピッタリと揃ってて、心配や悩みがないんやな。
要するに、何も欲しがらず満足できる最高の場所ってことやね。
これは、「完璧な環境や生活」をイメージさせる言葉やで。

【語源・由来】
安楽浄土とは仏教で阿弥陀仏がいる清らかな世界のことを言う。それは西方のかなたにあり、いっさいの悪行・苦痛がなく安楽を極める土地とされている。極楽や、極楽安養浄土とも言われる。

【典拠・出典】

【類義語】
極楽浄土(ごくらくじょうど)
寂光浄土(じゃくこうじょうど)
十万億土(じゅうまんおくど)
・九品浄土(くほんじょうど)
西方浄土(せいほうじょうど)
・安楽世界(あんらくせかい)
・極楽世界(ごくらくせかい)
・西方世界(せいほうせかい)
・安養宝国(あんにょうほうこく)

【英語訳】
heaven
paradise
eden
nirvana
shangri-la
promised land
utopia

宗教色の強い言葉のため英語でもその地の宗教色を帯びた言葉が多い。そのため必ずしも安楽浄土と言う意味に合致していない。
英語例文
私の祖父は安楽浄土で健やかに暮らしているだろう。
I believe my grand father lives happily in heaven.

安楽浄土(あんらくじょうど)の解説

カンタン!解説
解説

「安楽浄土」っていうのは、仏教の中で、超ハッピーな場所として考えられてるんだ。この場所には、阿弥陀仏あみだぶつっていうすごい仏様が住んでて、そこには悩みや痛みが一切ない、最高に楽しい世界なんだよ。ちょっと想像してみて。毎日がお休みで、お菓子がたくさんあって、楽しいことだらけの場所。そんな感じだよ。

一般的には、すごく満足して、何も欲しくないような状態を「安楽浄土」として例えることもあるんだ。

「浄土」というのは、仏様や、仏様みたいな素敵な存在、菩薩が住んでいる、きれいで平和な場所を指すんだ。特に、阿弥陀仏が住んでいる場所を、西方浄土と呼ぶこともあるよ。これはちょっと難しいかもしれないけど、簡単に言うと、すごく素敵な場所で、仏様が住んでいるところってことだね。

安楽浄土(あんらくじょうど)の使い方

ともこ
健太くん、おはよう!朝からなにブツブツ言ってるの?
健太
おはよう。昨日おばあちゃんが念仏唱えてて一緒になって唱えてたら少し覚えちゃった。
ともこ
そうなんだ!おばあちゃんは毎日念仏唱えてるの?
健太
うん。毎日唱えてるよ。毎日唱えておけば安楽浄土に行けるんだって!

安楽浄土(あんらくじょうど)の例文

例文
  1. 私の祖父は、死後に安楽浄土へ行けるようにと毎晩念仏を唱えることが日課となっている。
  2. 人は何かにすがっていないと生きて行けない生き物なのだ。キリスト教においては天国であり、仏教では安楽浄土がそれである。
  3. 現実の理不尽な苦しみから人類を救ってくれるのが死後の安楽浄土である。
  4. 安楽浄土へ行けば全ての苦しみから解放されると言う。
  5. 久しぶりの連休に家族で温泉へ生く。仕事から解放され、昼間から温泉へ入るとまるで安楽浄土にいるような気分である。

安楽浄土の文学作品などの用例

  1. 荷は重くて、足は疲れて居る。早く此峠を越しさへすれば安楽浄土は十方光明の世界を現じて、麓に照りかゞやいて居る。〈平出修夜烏

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。