「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

一髪千鈞【いっぱつせんきん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
一髪千鈞

【読み方】
いっぱつせんきん

【意味】
非常に危険なこと、きわめて無理なことのたとえ。一本の髪の毛で千鈞もの重さのものを引く意。

【語源・由来】
「鈞」は中国の昔の重量の単位で三十斤を一鈞とし、周代では約七・七キログラム。「一髪、千鈞を引く」の略。

【典拠・出典】
韓愈「与孟尚書書」

【類義語】
一縷千鈞(いちるせんきん)
一触即発(いっしょくそくはつ)
危機一髪(ききいっぱつ)
剣抜弩張(けんばつどちょう)
・累卵之危(るいらんのき)

一髪千鈞(いっぱつせんきん)の使い方

ともこ
健太くん。こんなつり橋を渡るなんて一髪千鈞よ。
健太
ともこちゃんは、そこで待っていて。僕が渡って助けを呼んでくるから。
ともこ
いつ綱が切れてもおかしくないような橋よ。無理よ。
健太
大丈夫さ。見てて。よーし!・・・ほら渡れた。すぐ助けを呼んでくるからねー。

一髪千鈞(いっぱつせんきん)の例文

  1. 素人が冬山にのぼるなんて、一髪千鈞です。
  2. 潮の流れが速いこの海で泳ぐなんて一髪千鈞で、地元の人なら泳ぎません。
  3. 健太くんを怒らせるなんて一髪千鈞ですよ。
  4. 取り残された人を助けに火事の中に飛び込むなんて一髪千鈞です。
  5. 命綱を付けずに、この高さをのぼるなんて一髪千鈞だ。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。