「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

琴歌酒賦【きんかしゅふ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
琴歌酒賦

【読み方】
きんかしゅふ

【意味】
世間離れした優雅な遊びのたとえ。また、名誉や私欲と縁のない隠者の生活のたとえ。

【語源・由来】
「琴歌」は、琴を弾いて歌を歌うこと。「賦」は、詩を作ること、詩を歌うこと。琴を弾いて歌を歌い酒を飲んで詩を作る意から。

【典拠・出典】
文選』孔稚珪

【類義語】
閑雲野鶴(かんうんやかく)
孤雲野鶴(こうんやかく)

琴歌酒賦(きんかしゅふ)の使い方

ともこ
健太くんのおじいちゃんは、元気にしている?
健太
うん。とても元気だよ。山にこもって、木の実を食べながら、琴歌酒賦、質素な暮らしをしているよ。
ともこ
へえ。でも健太くんのおじいちゃんは、山や自然が好きだったから、おじいちゃんにとっては贅沢な暮らしなのかもしれないわね。
健太
確かにそうかもしれないね。

琴歌酒賦(きんかしゅふ)の例文

  1. 彼は、花鳥風月を楽しむ琴歌酒賦が好きです。
  2. 彼は、山の奥に茶室を作り、琴歌酒賦を日々楽しんでいます。
  3. 彼は、京都の老舗の後継ぎなだけあって、琴歌酒賦に通じています。
  4. 彼は、琴歌酒賦の中でも詩歌を作ることに力を入れていて、よく書いていますよ。
  5. 彼は、若いころは贅を尽くした暮らしをしていましたが、今は、琴歌酒賦の暮らしをしています。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。