著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

光陰流水【こういんりゅうすい】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
光陰流水

光陰矢の如し、光陰逝水(せいすい)の如しともいう。

【読み方】
こういんりゅうすい

【意味】
月日がたつのが早いことのたとえ。

【語源・由来】
「光」は日、「陰」は月の意。「光陰」は、月日、年月、時間のこと。月日が過ぎるのは、流れる川のように速い。

【典拠・出典】

【類義語】
一寸光陰(いっすんのこういん)
・烏兎匆匆(うとそうそう)
光陰如箭(こういんじょぜん)
露往霜来(ろおうそうらい)

光陰流水(こういんりゅうすい)の使い方

健太
入学してから、もう二年半が過ぎたんだね。光陰流水だね。
ともこ
そういうわけで、もうすぐ受験ね。
健太
光陰流水のように、あっという間に受験の日が来るんだろうな。
ともこ
そうよ。光陰流水を嘆いている暇はないんだから。

光陰流水(こういんりゅうすい)の例文

  1. 光陰流水の如し、あの小さかったともこちゃんが、もう高校生なんだ。
  2. デビューしてからもう十年、光陰流水の如しであっという間でした。
  3. アメリカに来てからもう三年、光陰流水の如しというが、もう約束の帰国の時がきた。
  4. 光陰流水の如しというが、健太くんは、気が付いたら十年間も引きこもりをしていた。
  5. ともこちゃんが卒業してから、早くも十年が過ぎた、光陰流水の如しって本当だ。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。