『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

七生報国【しちしょうほうこく】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
七生報国

【読み方】
しちしょうほうこく

【意味】
幾度もこの世に生まれ変わり、国の恩に報いること。国の恩を非常に感じていることのたとえ。

【語源・由来】
「七生」は、仏教で、七たび(幾度も)生まれ変わること。「報国」は、国の恩に報いること。

【典拠・出典】

【類義語】
蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
擲身報国(てきしんほうこく)
一死報国(いっしほうこく)
尽忠報国(じんちゅうほうこく)
・報国尽忠(ほうこくじんちゅう)

七生報国(しちしょうほうこく)の使い方

健太
七生報国の精神は、戦争中に愛国心を育てるために、教え込まれていたらしいね。
ともこ
今の政府は、高額納税者のことしか考えていないから、七生報国なんて今も昔もちっとも感じないわ。
健太
ともこちゃんは、ちっとも愛国心がないってことだね。
ともこ
無いわよー。海外の大学を出て、海外で就職するつもりよ。

七生報国(しちしょうほうこく)の例文

  1. 平和な世の中を維持し、七生報国の世界を二度と生んではいけません。
  2. 若い未来ある青少年たちが、七生報国の精神で、海の藻屑となりました。
  3. 武士の時代の七生報国は麗しいが、大東亜戦争時の七生報国は恐ろしい洗脳だ。
  4. 楠木正成は、七生報国と言い残して自害したという。
  5. 七生報国と聞いて、戦争中に小学生だった祖父は、苦虫を嚙み潰したような顔をした。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。