著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

仏法僧【ぶっぽうそう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【三字熟語】
仏法僧

【読み方】
ぶっぽうそう

【意味】
1.仏教で、三つの宝とするもの。仏と、その仏の説いた教えと、その教えを奉ずる僧。
2.鳥の名前。このはずくの別名。鳴き声が「ぶっぽうそう」と聞こえることからいう。

【語源由来】
仏はお釈迦様のことを言い、法とはお釈迦様が説いた教えのことを表しています。この教えを世の中に広める役割が僧で仏の道の修行者たちのことを言い、すべて大切なものであるということを表しています。

【類義語】
三宝


仏法僧(ぶっぽうそう)の使い方

健太
う~ん最近やらなきゃいけないことが多くてなんだかイライラするなぁ~!

ともこ
そんな時は仏法僧をもって心を清らかにしようよ。

健太
そうだね!リフレッシュできる気がしてきたよ。ブッポーソー頑張るぞ~

ともこ
(あっ、健太くん意味分かってないぞ)

仏法僧(ぶっぽうそう)の例文

  1. 仏法僧はこのはずくの別名で、霊鳥とも言われている。
  2. 悟りを得たい人は仏法僧へ帰依していきます。
  3. 仏法僧とは三宝とも言われている。
  4. 仏法僧の仏は釈迦、法は教え、僧は修行者を表す。
  5. 仏法僧は仏教で重要とされている。
スポンサーリンク
スポンサーリンク