冬木立【ふゆこだち】の意味と使い方や例文(語源由来・対義語)

【三字熟語】
冬木立

【読み方】
ふゆこだち

【意味】
冬の落葉した木々。

【語源・由来】
「木立」は、群がって立っている木。冬の群がって立っている木という意味から。

【対義語】
夏木立


冬木立(ふゆこだち)の使い方

健太
病室の窓から冬木立が見えるね。
ともこ
あの冬木立に若葉が芽吹くまで、私は生きていることができるかしら。
健太
できるに決まっているじゃないか。
ともこ
元気になったら、あの木の下を健太くんと散歩したいわ。

冬木立(ふゆこだち)の例文

  1. 雪景色の中の冬木立は、まるでお化けのようだった。
  2. 寒々しい冬木立を抜けた先に、ともこちゃんが待つあたたかい家がある。
  3. 健太くんは、冬木立の芽がふくらみ始めていることに気が付いた。
  4. 卒業記念に植えた木は、冬木立になっても凛とした佇まいでそこに立っていた。
  5. 冬木立から鹿が飛び出してきて驚いた。
スポンサーリンク
スポンサーリンク