【四字熟語】
悪戦苦闘
【読み方】
あくせんくとう
【意味】
非常に困難な中でも苦しみながら一生懸命努力し闘うこと。死に物狂いで苦しみながら困難を乗り越えること。
【語源・由来】
強大な敵に苦しみながら闘うことが由来。
悪戦も苦闘も強い敵との苦しい戦いのこと。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・四苦八苦(しくはっく)
・意匠惨憺(いしょうさんたん)
・試行錯誤(しこうさくご)
・粉骨砕身(ふんこつさいしん)
・難行苦行(なんぎょうくぎょう)
・千辛万苦(せんしんばんく)
・孤軍奮闘(こぐんふんとう)
【対義語】
・善戦健闘(ぜんせんけんとう)
【英語訳】
desperate struggle
「悪戦苦闘する」の英語訳は fight desperately struggle hard など。
英語例文
・彼女は悪戦苦闘している。She is fighting with with hers back against the wall.
悪戦苦闘(あくせんくとう)の使い方
算数の宿題が全然終わらないよ~
確かに今日の宿題は難しかったね。私も悪戦苦闘したわ。
この宿題が終わったら大好きなアニメを見るぞ!
頑張ってね!わからないところがあったら教えてあげるね。
悪戦苦闘(あくせんくとう)の例文
- 会議の資料を作るのに悪戦苦闘。今夜は残業確定だな。
- お父さんへの誕生日ケーキを作るのに悪戦苦闘したけど上手にできたから渡すのが楽しみ。
- サッカーの地区予選決勝でライバルの学校に悪戦苦闘したが勝利した!全国大会も頑張るぞ!
- 毎日放課後になると悪戦苦闘しながら仲間と一緒に文化祭の準備をしている。
- 息子の寝かしつけに悪戦苦闘している。寝かしつけている間に一緒に寝てしまうのだ。