「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

蛍窓雪案【けいそうせつあん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
蛍窓雪案

【読み方】
けいそうせつあん

【意味】
苦労しながら勉学にはげむこと。また、そのさま。

【語源・由来】
「蛍窓」は、蛍の光で明るい窓のこと。「案」は、机で、「雪案」は、雪明かりで机の上が明るいこと。貧乏なので灯油代わりに蛍の光や雪明かりを利用してまで勉学にはげむという意から。

【典拠・出典】
『初学記』二引き『宋斉語』,『晋書』「車胤伝」

【類義語】
苦学力行(くがくりっこう)
蛍雪之功(けいせつのこう)
懸頭刺股(けんとうしこ)
車胤聚蛍(しゃいんしゅうけい)
孫康映雪(そんこうえいせつ)

蛍窓雪案(けいそうせつあん)の使い方

健太
僕のおじいちゃんは、家が貧しくて学校に行けなかったから、独学でがんばって会社を興すまでになったそうだよ。
ともこ
へえ。蛍窓雪案ね。おじいちゃんを見習って健太くんも勉強したらいいのに。
健太
僕は、おじいちゃんが作った財産があるからね。蛍窓雪案する必要がないんだ。
ともこ
典型的な、売り家と唐様で書く三代目じゃないの。

蛍窓雪案(けいそうせつあん)の例文

  1. 蛍窓雪案を積んだ健太くんは、社会に出てから誰にも負けない能力と心の強さを持っていました。
  2. 苦しい状況の中で、蛍窓雪案で乗り越え、成功をつかみました。
  3. 新聞配達をしながら、蛍窓雪案を積み、大学に入学することができました
  4. 両親が急死し、悲しみにくれましたが、がんばって蛍窓雪案を積み、学ぶことをあきらめませんでした。
  5. お金持ちの医学生が遊んでいる間も、僕は、蛍窓雪案して学んだおかげで名医と呼ばれるようになったと思います。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。