「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

黙契秘旨【もくけいひし】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
黙契秘旨

【読み方】
もくけいひし

「もっけいひし」とも読む。

【意味】
ことばを交わすことなく、秘密にしたままで、互いに了解しあっている考え。

【語源・由来】
「黙契」は、話さなくても意志が通じ合うこと。言わず語らずのうちに互いに了解しあうこと。「秘旨」は、秘密の考え。

【典拠・出典】

【類義語】
(「ことばを交わさずに」の意味で)
以心伝心(いしんでんしん)
・感応道交(かんのうどうこう)
・神会黙契(しんかいもっけい)
拈華微笑(ねんげみしょう)
不立文字(ふりゅうもんじ)
(「秘密に」の意味で)
一子相伝(いっしそうでん)
奥義秘伝(おうぎひでん)
・真言秘密(しんごんひみつ)
父子相伝(ふしそうでん)

黙契秘旨(もくけいひし)の使い方

ともこ
健太くんと先生で何を話していたの?
健太
話し合っていないんだけどわかり合ったって感じだね。
ともこ
黙契秘旨があったってこと?
健太
そういうことだね。

黙契秘旨(もくけいひし)の例文

  1. 男同士だと、黙契秘旨というものがある。
  2. 健太くんと彼は、お互いの手を握り合ったが、何も語らず黙契秘旨があったようだ。
  3. ともこちゃんと彼女は黙契秘旨があるようで、目を合わせただけで言葉は交わさなかった。
  4. 帰宅した健太くんとお父さんには黙契秘旨があったようですね。
  5. 信頼関係がある健太くんとは、黙契秘旨がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。