「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

猪突猛進【ちょとつもうしん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

猪突猛進

【四字熟語】
猪突猛進

【読み方】
ちょとつもうしん

【意味】
周囲の人のことや状況を考えずに、一つのことに向かって猛烈な勢いで突き進むこと。

【語源・由来】
「猪突」は、イノシシのようにあとさきを考えずに突き進むこと。むこうみずに物事をすること。
猛進」は、勢い激しく突き進むこと。

【典拠・出典】

【類義語】
直情径行(ちょくじょうけいこう)
暴虎馮河(ぼうこひょうが)
・匹夫の勇(ひっぷのゆう)
直往邁進(ちょくおうまいしん)
勇往邁進(ゆうおうまいしん)

【英語訳】
reckless
headlong
foolhardy

英語例文
猪突猛進型の人 a daredevil
猪突猛進する rush recklessly;make a headlong rush《at・・・》.
うちの課長は猪突猛進するタイプだ Our manager is the type(of person) that goes headlong into whatever he does.

猪突猛進(ちょとつもうしん)の使い方

ともこ
どうしたの?つらそうな顔して・・・。
健太
僕、同じクラスのあきこちゃんのことが好きなんだけど、3回告白してもうまくいかなかったんだ・・・。
ともこ
あんまり猪突猛進で、追いかけすぎたりするのも良くないかもよ。
健太
でも僕はどうしてもあきこちゃんのことあきらめられないんだ!!
たとえ猪突猛進であっても、少しでもあきこちゃんと仲良くなりたいんだ!

猪突猛進(ちょとつもうしん)の例文

  1. 彼は恋愛のことになると、猪突猛進で相手のことを追いかけてしまう。
  2. 彼女は何かを決心するとすぐに猪突猛進になり、周囲の状況が見えなくなってしまうところがある。
  3. 私の上司は猪突猛進型のタイプで仕事に対してはとても熱心だが、家事はろくにせず、家の中はゴミ屋敷と化してしまっているようだ。
  4. 私の兄は猪突猛進であり、どんな状況に置かれていても、くよくよ悩んだり考え込んだりせず、周りに相談もせずにすぐに行動に移してしまうところがある。
  5. なぜ私の同僚は周りの注意もきかずに自分の意志だけで行動するような猪突猛進な人なのか、私には理解できない。
  6. 軍人である彼は危険を顧みずに目標に向かって走り続ける猪突猛進型な性格だが、そんな彼の性格が功を奏し、敵を倒すことに成功したのだった。
  7. 彼は少年漫画によく見られる、猪突猛進型の主人公のような性格をしていると思う。

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索