著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

悪漢無頼【あっかんぶらい】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

悪漢無頼の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
悪漢無頼

【読み方】
あっかんぶらい

【意味】
悪いことや乱暴なことなどをする男性。

四字熟語の博士
「悪漢無頼」という四字熟語は、悪事を働いたり乱暴な行動をとる男性を指す言葉なんだよ。
助手ねこ
そうなんや。つまり、「困ったことをする、わるい男」ってことやな。
なんでも、困らせることが好きな、やんちゃな男の人を指すんやな。
これは、困った行動はよくないという教えやな。

【語源・由来】
「漢」は、男を示します。「悪漢」とは、字のごとく悪い男のこと。「無頼」は、「無頼漢」の略で、ならずもの、ごろつきのことです。

【典拠・出典】

【類義語】
悪逆非道(あくぎゃくひどう)

【対義語】
品行方正(ひんこうほうせい)
規行矩歩(きこうくほ)
・清浄潔白(せいじょうけっぱく)
聖人君子(せいじんくんし)
・清廉恪勤(せいれんかっきん)
清廉潔白(せいれんけっぱく)
方正之士(ほうせいのし)

【英語訳】
・A villain
・A rascal
・A scoundrel

悪漢無頼(あっかんぶらい)の解説

カンタン!解説
解説

「悪漢無頼」っていうのは、ちょっと悪いことをしたり、乱暴なことをしたりする男性のことを指すんだよ。「漢」っていうのは男性を示す言葉だから、「悪漢」っていうのは、要するに悪い男のことさ。

そして、「無頼」っていうのは、ちょっと訳すと「やんちゃな人」または「悪そうな人」っていう意味だね。「無頼漢」っていう言葉から一部取ったんだけど、これは「ごろつき」や「ならず者」っていう意味があるんだよ。

だから、「悪漢無頼」っていうと、悪いことをする男性や、乱暴なことをする男性のことを指すんだよ。「悪漢無頼として生きていく」っていうフレーズは、まあ、ちょっとやんちゃで悪そうな男性として、その道を進む、っていう意味だね。

悪漢無頼(あっかんぶらい)の使い方

健太
手配の凶悪犯がやっと捕まったね!
ともこ
これで一安心ね。
健太
手配の殺人事件のほかに、いくつも余罪があるらしいよ!
ともこ
とんだ悪漢無頼ね! ひどいったらないわ!

悪漢無頼(あっかんぶらい)の例文

例文
  1. あの男は悪漢無頼の何者でもない。
  2. お酒を飲むと、彼は悪漢無頼に成り下がった。
  3. 彼の悪漢無頼然とした振る舞いにはもう我慢できない。
  4. 誰もあの子を悪漢無頼に育てようだなんて思ってもいなかった。
  5. それからの彼は悪漢無頼として生きていくほかなかった。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。