著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

出典:列子(れっし)の四字熟語一覧

列子(れっし)は、中国戦国時代の道家の思想家で、その実名は禦寇(ぎょこう)とされます。彼は虚心説を唱え、戦国時代末期に列子を祖師とする一派が存在しましたが、その一派は後に消滅したと考えられます。彼の名前は『荘子』にも登場し、後の唐代には沖虚真人の称号が与えられました。

『列子』は、その列禦寇の著書とされる道家の文献で、多くの寓言や伝説を通して道家的思想を伝えています。特に「湯問篇」では、現代のロボットに似た存在が紹介されています。現行の『列子』は8巻8篇から成り立っており、『漢書』芸文志にも言及されています。しかし、現存する『列子』の内容には『荘子』からの引用や仏教思想が混入しているため、魏晋代以降に成立した偽書ではないかという説が存在します。20世紀末以降は、この偽書説に対する反論も現れていますが、まだ定説とはなっていません。

error: 右クリックは無効です。