「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

満場一致【まんじょういっち】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

満場一致

【四字熟語】
満場一致

【読み方】
まんじょういっち

【意味】
その場所にいる全員の意見が一つになること。だれも異議がないこと。

【語源・由来】
「満場」は全体やその場にいる全ての人で「一致」は意見が同じになること。

【典拠・出典】

【類義語】
・全会一致(ぜんかいいっち)
異口同音(いくどうおん)
衆議一決(しゅうぎいっけつ)
衆口一致(しゅうこういっち)

【対義語】
甲論乙駁(こうろんおつばく)
賛否両論(さんぴうりょうろん)
・諸説紛粉(しょせつふんぷん)

【英語訳】
solid vote
unanimity
unanimous consent

例文 彼女のばかげた提案が満場一致で承認された。
Hers proposal was approved unanimously.

例文 議会は、その法案を満場一致で可決した。
The assembly approved the bill unanimously.

例文 上院は法案を満場一致で承認した。
the Senate unanimously approved the bill.


満場一致(まんじょういっち)の使い方

ともこ
いよいよお遊戯会が近づいているね。楽しみだね!
健太
ところで、今度のお遊戯会は「ももたろう」と「かぐや姫」どっちになったの?
ともこ
誰ひとり反対する人もいないで、クラス満場一致で「ももたろう」になったよ!
健太
やっぱりね、前評判ですでにみんなが「ももたろう」が良いって言ってたもんね!

満場一致(まんじょういっち)の例文

  1. 今度のオリンピックの追加種目は満場一致で承認された。
  2. 社員の間で社長の信任投票を行い、満場一致で不信任が可決された。
  3. アメリカの下院は法案を満場一致で承認した。
  4. 私たちは全員満場一致で票決した。
  5. 今回の作品には満場一致のようなものがなくて失望した
  6. 広島の平和都市、長崎の国際都市建設案を議会満場一致で賛成した。
  7. 独占された戦時議会は十分な議論がなされない満場一致議会であった。

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索