『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

意気消沈【いきしょうちん】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意気消沈

意気消沈の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
意気消沈

【読み方】
いきしょうちん

【意味】
うまくいかなくて元気がなくなる。しょげかえること。

四字熟語の博士
「意気消沈」という四字熟語は、元気がなくなり、がっかりしてしまう状態を示しているんだよ。
元々あった勢いがなくなってしまった、そんな様子が描かれているんだ。
助手ねこ
つまり、「元気をなくしてしょげてる」ってことやな。
前の勢いがなくなって、どんよりと落ち込んでる、そんな感じやな。
これは、「元気を失ってしまうことの悲しさ」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「意気」は何かをしようと思う積極的な気持ち、気力、気概。「消沈」は消え失せる、気持ちが萎えること。「銷沈」とも書く。「消沈」はもと「銷沈」と書いた。「意気銷沈」

【典拠・出典】

【類義語】
・意気沮喪(いきそそう)
垂頭喪気(すいとうそうき)
灰心喪気(かいしんそうき)
失望落胆(しつぼうらくたん)
戦意喪失(せんいそうしつ)
萎靡沈滞(いびちんたい)

【対義語】
意気軒昂(いきけんこう)
意気衝天(いきしょうてん)
意気揚揚(いきようよう)
意気昂然(いきこうぜん)

【英語訳】

depress、rejection、despondency、heartsickness、despondence、disconsolateness、depression

depressは意気消沈させる、rejectionは拒絶の発話行為、despondency、heartsickness、despondence、disconsolatenessは憂鬱で気落ちして絶望した気持ち、depressionは力量不足であるという悲観的な感情と、非活動的な意気消沈が特徴の精神状態

意気消沈(いきしょうちん)の解説

カンタン!解説
解説

「意気消沈」っていうのは、元気がなくなってしょんぼりすることを言うんだよ。何か嫌なことがあったり、失敗したりすると、気力がなくなっちゃって、元気が出なくなるよね。それを「意気消沈」って言うんだ。

「消沈」は、元気ややる気がなくなってしまう様子を表しているんだ。「消」っていう字は、「消える」っていう意味だから、元気が消えてなくなってしまう、っていう感じ。

例えば、「惨敗して意気消沈する」って言ったら、試合やテストで大失敗して、元気がなくなってしまうこと。また、「失敗して意気消沈する」って言うときは、何かをやろうとしたけど、うまくいかなくてがっかりする様子を表しているよ。でもね、元気をなくさないで、次に頑張ることが大事だよ!

意気消沈(いきしょうちん)の使い方

ともこ
健太くん、どうしちゃったの?
健太
今日のテストでヤマを張ったところが全部はずれて、意気消沈してるところなんだ。
ともこ
そうなんだ。私は最初からあきらめちゃってるから、別になんともないんだよ〜
健太
え〜! そんなんじゃダメでしょ。もっと勉強しなくてはいけないよ。

意気消沈(いきしょうちん)の例文

例文
  1. 就職試験に失敗して意気消沈する
  2. 長年付き合ってきた彼に別れを告げられ、彼女は意気消沈している。
  3. 診察室で医師の言葉を聞いて意気消沈した。
  4. 気晴らしをしようと意気消沈した気持ちを吹き飛ばした。
  5. 自分の立場が困難であることに意気消沈するより、自分のやろうと思っていることに意義を感じた。

意気消沈の文学作品などの用例

  1. 今までツル子さんにすっかりやられて、意気消沈してたところよ。<武田泰淳・森と湖のまつり>
  2. 面白いでしょう、あの頑固なのが意気消沈しているところは、きっと見物ですよ〈夏目漱石吾輩は猫である

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。