著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024)好評発売中!

【四字熟語1000選】よく使う有名な四字熟語(意味付き)

四字熟語

四つの漢字による特別な意味を表す言葉を「四字熟語」と呼んでいます。

当サイトでは四字熟語を5000個以上掲載していますが、その中でも受験に出やすかったり、実際の私生活に活用する機会が多い人気で有名な四字熟語を1000個を厳選して載せてます。

初めて勉強する人は、【四字熟語100選】有名な四字熟語と意味解説付きをご覧ください。

当サイトより2022年中に最も人気があった四字熟語は、【2023年版】四字熟語人気ランキングTOP30をご覧ください。

四字熟語を五十音順に調べたい人は「四字熟語の五十音一覧(あいうえお順)」をご覧下さい。

典拠のある四字熟語一覧は、「四字熟語の典拠・出典一覧」をご覧ください。

ここぞと思う場面を四字熟語でぴたりと決めると、表現効果抜群です。どんな場面でどんな四字熟語が似合うかは、「逆引き検索」をご覧ください。

【索引】よく使う有名な四字熟語を50音検索

索引

「あ」で始まるよく使う有名な四字熟語と意味

【曖昧模糊】あいまいもこ

曖昧模糊

【意味】
物事がぼんやりしている様子。

四字熟語の博士
「曖昧模糊」という四字熟語は、何かがぼんやりとしてはっきりしない状態を表しているんだよ。

全体的にあいまいで、具体的ではない状態を指しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「何かがぼやーっとしてて、ちゃんと見えへん」ってことやな。

詳しく言うと、「うーん、これはどうなんやろ?」って思うほど、ハッキリしないさまを言うんやで。これは、「はっきりさせて!」って思うときに使える言葉やな。


【青息吐息】あおいきといき

青息吐息

【意味】
苦しい時につく、ため息。また、そのようなため息をつく状態。

四字熟語の博士
「青息吐息」という四字熟語は、非常に困った時や極度に苦しい時に出る力のないため息、またはそのような状態を指すんだよ。

大変な苦労や心配事から、身も心も疲れ切ってしまうことを表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「めっちゃ困って、苦しくて、はぁ…ってため息が出る」ってことやな。心も体もヘトヘトになって、もうダメや…って思うときのことを言うんやで。

これは、「大変なときでも乗り越えられるように頑張る」っていう意味もあるんやで。


【悪逆無道】あくぎゃくむどう

悪逆無道

【意味】
ひどく悪い行いや様子。

四字熟語の博士
「悪逆無道」という四字熟語は、人間としてあるべき道から外れて、非常に酷い悪事を行う様を表しているんだよ。
助手ねこ
それはつまり、「人の道を外れたひどいことをする」ってことやな。ほんまにひどいこと、人としてあかんことをやっちゃうことを言うんやで。

【悪事千里】あくじせんり

悪事千里

【意味】
悪いことをすればすぐに世間に知れ渡ってしまうということ。

四字熟語の博士
「悪事千里」という四字熟語は、悪い行為や評判がすぐに広まってしまうことを表しているんだよ。

つまり、悪いことをすれば、それがすぐに人々の間に広がってしまうという意味だ。

助手ねこ
それはつまり、「わるいことをしたら、すぐにみんなに知れ渡る」ってことやな。悪いことをすれば、あっという間にみんなに広まっちゃうんやで。

これは、「悪いことはするな」って教えてくれる言葉やな。


【悪戦苦闘】あくせんくとう

悪戦苦闘

【意味】
強い相手に苦しみながら戦うこと。また困難の中で努力すること。

四字熟語の博士
「悪戦苦闘」とは、とても難しい状況の中で、苦しい思いをしながらも一生懸命に努力を続けることを言うんだよ。

生きるか死ぬかの瀬戸際で戦っているイメージがあるんだ。

助手ねこ
それはつまり、「超困難な状況でも最後まであきらめずにがんばる」ってことやな。

どんなに強い敵が相手でも、死ぬ気で戦って乗り越えるんやな。これは、「どんな困難でも最後までがんばる強さ」を表してる言葉なんやで。


【悪木盗泉】あくぼくとうせん

悪木盗泉

【意味】
どんなに困っても、人の道に外れるような行いや、疑われるような行いはしないということ。

四字熟語の博士
「悪木盗泉」という四字熟語は、たとえとても困っていても、ちょっとした悪事にも手を出さないことを教えているんだよ。

つまり、悪事に手を染めないように注意する意味があるんだ。

助手ねこ
それはつまり、「どんだけ困ったときでも、ちょっとした悪事にも手を出さない」ってことやな。

どんなに苦しい時でも、ダメなことはダメやって教えてくれるんやな。これは、「正しく生きる大切さ」を伝えてる言葉やで。


【悪口雑言】あっこうぞうごん

悪口雑言

【意味】
口汚く、悪口を言うこと。

四字熟語の博士
「悪口雑言」という四字熟語は、乱雑に色々な悪口を言うこと、またはそのような言葉を指すんだよ。

たくさんの人を罵倒することを表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「あれこれと人のことをけなす」ってことやな。人をさんざんにののしちゃうことをいうんやで。

【阿鼻叫喚】あびきょうかん

阿鼻叫喚

【意味】
非常にむごたらしい苦しみの中で泣き叫ぶこと。

四字熟語の博士
「阿鼻叫喚」という四字熟語は、とても辛くて苦しい状況で大声で泣き叫び、助けを求める様子を表しているんだよ。

地獄の中で苦しみながら叫ぶような非常に悲惨な状況を指しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「すごくつらくて、大声で泣きながら助けを求める」ってことやな。

地獄みたいなすごく辛い状況で、もう我慢できへんて泣き叫ぶ様子を言うんやで。


【蛙鳴蝉噪】あめいせんそう

蛙鳴蝉噪

【意味】
がやがやとうるさいこと。又、内容のない議論や文章の例え。

四字熟語の博士
「蛙鳴蝉噪」という四字熟語は、たくさんの無駄な表現があり、内容が少ない、下手な議論や文章を指すんだよ。

蛙や蝉がうるさく鳴くように、うるさいだけで何の役にも立たないという意味があるんだ。

助手ねこ
それはつまり、「無駄な話が多くて、内容がない、下手な話」ってことやな。カエルやセミがうるさく鳴くみたいに、うるさいだけで何の役にも立たへん話をいうんやで。

これは、「大事なことだけを伝えるべき」って教えてくれる言葉やな。


【暗雲低迷】あんうんていめい

暗雲低迷

【意味】
悪い状態が好転する兆候もなく、先行き不安のまま長く続いている状況のこと。

四字熟語の博士
「暗雲低迷」という四字熟語は、悪い状況が続いていて、改善の兆しが見えない状態を表すんだよ。

まるで暗い雲が低く空を覆って晴れる気配がないような、そんな困難な状況を描いているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「悪いことがずっと続いて、よくなる気配が見えへん」ってことやな。暗い雲が空を覆って、晴れる気配が全然ない状況を言うんやで。

【安居楽業】あんきょらくぎょう

安居楽業

【意味】
安らかに暮らし、仕事を楽しむこと。

四字熟語の博士
「安居楽業」という四字熟語は、自分の現在の状況に満足して、心地よく自分の仕事を楽しむことを言うんだよ。

世の中が平和で、みんなが安定した生活を送りながら、それぞれの仕事に励む様子を描いているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「今の生活に満足して、自分の仕事を楽しんでやる」ってことやな。世の中が平和で、みんなが安心して生活して、それぞれが自分の仕事に頑張れる状況を言うんやで。

これは、「満足と平和が働く喜び」を教えてくれる言葉やな。


【暗黒時代】あんこくじだい

暗黒時代

【意味】
社会が混乱し、文化が衰え不安が広まっている時代。

四字熟語の博士
「暗黒時代」という四字熟語は、社会が混乱して、文化が衰えて、不安が広がっているような時代を指すんだよ。

暗い、つまり楽しみや明るさがないような困難な時期を表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「社会がごっちゃになって、文化がダウンして、みんなが不安になる時代」ってことやな。楽しみや明るさがない、難しい時期をいうんやで。

【安心立命】あんしんりつめい

安心立命

【意味】
心に乱れがないこと。

四字熟語の博士
「安心立命」という四字熟語は、心を安らかにし、人間の力をすべて出して後は運命に身を任せ、何があっても心を乱さないことを言うんだよ。

人生の流れに身を任せて、安心して生きることを表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「心を落ち着かせて、自分の力を全部出した後は、運命に任せて、何があっても心を動かさへん」ってことやな。

自分の人生の流れに任せて、安心して生きていくことをいうんやで。これは、「安心して運命を受け入れることの大切さ」を教えてくれる言葉やな。


【暗中飛躍】あんちゅうひやく

暗中飛躍

【意味】
人に知られないように密かに計画し、行動すること。

四字熟語の博士
「暗中飛躍」という四字熟語は、ひそかに計画を立てて成功を収めることを指すんだよ。

人々が気づかないようにこっそりと動きを進めることを表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「みんなにバレへんように、こっそりと計画をたてて成功させる」ってことやな。みんなが知らんうちに、うまいことやることをいうんやで。

これは、「ひっそりと成功を目指す工夫の大切さ」を教えてくれる言葉やな。


【暗中模索】あんちゅうもさく

暗中模索

【意味】
手がかりのないまま、色々とやってみること。

四字熟語の博士
「暗中模索」という四字熟語は、どうすべきか分からない状況で、試行錯誤しながら探し求めることを表しているんだよ。

暗闇の中で何かを手探りで探す、というイメージが込められているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「わからんことでも、あれこれ試しながら探してみる」ってことやな。暗闇の中で手を伸ばして何かを探すように、どうすればいいかわからへんときでも、手を動かして探し続けるねん。

これは、「迷ったときでも試行錯誤する大切さ」を教えてくれる言葉やで。


【安寧秩序】あんねいちつじょ

安寧秩序

【意味】
世の中が安定していること。

四字熟語の博士
「安寧秩序」という四字熟語は、国や社会が安定し、混乱がない状態を指すんだよ。

平和で、問題がなく、きちんと秩序が保たれていることを表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「何も心配なくて、みんなが落ち着いて生活できる社会」ってことやな。騒ぎもなく、みんながルール通りに生きているような、ほんまに平和な状態やな。

これは、「社会が平和で秩序が保たれている状態の大切さ」を教えてくれる言葉やで。


【安穏無事】あんのんぶじ

安穏無事

【意味】
事件や事故もなく、落ち着いていること。

四字熟語の博士
「安穏無事」という四字熟語は、何も問題がなく、穏やかで安心して生活できる状況を指すよ。

社会や私たちの生活が落ち着いていることを表しているんだ。

助手ねこ
それはつまり、「トラブルもなく、すごしやすい生活」ってことやな。何も困ったことがなくて、穏やかに生きていけるんやな。

これは、「平和な生活のありがたさ」を教えてくれる言葉やで。


ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。